「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【変わりたい】と思ったら、一点をイメージするのではなく、
【習慣】を変えていくことが、とても重要です。 ただ、良い習慣を
持ちたいと思っても、三日坊主で終わるって経験、誰にでもあるでしょう
全く運動をしない人が、健康のためにジョギングを始めようと、
いきなり走っても、あまりのしんどさに諦めてしまったり
「今日は走らないで、外に出てみる」ところから始めると良いようです
そして、「今日だけやってみる」を毎日繰り返すんだとか
それが習慣になってくると、やらないと気が済まなくなる!
そこまでになると、もうこっちのもんですよね
自分を変えるには、日常で起こる様々な現実を見た時に「理想の自分なら、
この状況にどういう意味を与えて行動するだろう」と自問自答する!
自分にとってマイナスになる選択を習慣化してきたことを認め、
【変えられる】んだと知ることが大事なんですね
(田野)
PR
昨年5月、極度の疲労と危険を乗り越え、三浦雄一郎さんは
80歳という年齢で世界最高峰エベレストの頂上に立ちました。
ある雑誌に、三浦さんのコメントが次のように載っています。
「年々体力は落ちるし、歩くスピードも遅くなる。それでも登る方法を
模索していた中で確信したのは、80歳には80歳なりの登り方があるということ!
過去の方法にこだわらず、今の自分の状況を考えて、一日の工程を半分にして
進む計画を立て、おかげで過去の登頂よりも調子が良かった。
歳を重ねても工夫次第で挑戦し、人生は楽しめるのなんですね!」と。
命がけではありながらも、いつになく山登りを楽しんだと
語る三浦さんの表情は、とても晴れやかです。 さらに、
「80歳での夢に全力投球してきた今、全てに感謝です!
特に家族は、万全なサポートをしてくれ、だからこそ挑戦できた。
“絆”というものが、生きていくための一番の原点だと改めて感じている。」と。
絆が私たちにとって、夢を追い続ける日々の大きな支えになるんですね~素敵です
(田野)
2020年東京五輪・パラリンピックの招致成功に象徴されるように、仕事などに
おいて説明する「プレゼンテーション(プレゼン)」が去年から注目されています。
プレゼンのコツについて、ある本に次の3点が挙げられています
①聞き手が動きたくなるようにわかりやすく伝える
②本番前、リハーサルを行う
③笑顔や間の取り方を工夫して自分の話に引き込む
なるほど!今年こそ実践しなきゃ
どちらかと言えば、私、プレゼン苦手ですから
さらに、言いたいことを絞って、聞き手に伝えたり、
聞き手にとってのメリットを盛り込んだりも大切なことです
プレゼン力を培うことで、コミュニケーションが円滑になり、
自分が思い描く理想と現実のギャップを埋められればいいですね
(田野)
何かと慌ただしい年末年始。気ばかり急いて体は言うことを聞きません。
年々疲れが取れにくくなってきた、そう感じることはありませんか
そう!その原因は、寒さやストレスなどによって起きる「冬バテ」です。
油断していると、春まで長引いて、自律神経の働きが
どんどんアンバランスになってしまうのが、とてもやっかい
「冬バテ」から身を守り、自律神経のバランスを整えるにはどうすればいいのか!
毎日の生活に取り入れたい5つの習慣をご紹介します
①外出する時はマフラーや手袋をして、急に体を冷やさない
②ゆっくりとした呼吸と良い姿勢を意識する
③38~40℃のお風呂にゆっくり入り、体を温める
④規則正しい、バランスの良い食事をする
⑤室内で、スクワットや太極拳などゆっくりとしたペースでできる運動を続ける
さぁ!ゆっくりとした気持ちで健やかに新年のスタートを切りましょう
(田野)
弊社は昨日までがお正月休みで、今日が仕事始めです。
今のお仕事をさせていただいてからずっとそうなんですが、
長期休み明けの前日が楽しくてしょうがありません
明日の遠足を楽しんでいる小学生!と言うとちょうどいいかもしれません
またお仕事ができるということは、何とも嬉しく、幸せなことなのです
そして、この仕事をさせていただいていることに、心から感謝できる日でもあります
何しろ、新鮮な気持ちで仕事に向き合える日ですから!
ただ、この新鮮な気持ちでずっと、毎日のお仕事に向き合えるように
なりたいところではありますが、私自身、まだまだ人間が出来ていません
疲れが溜まってきたり、アイデアが出てこない時など、テンションが
下がってしまうこともありますし、仕事させていただいている
「ありがたみ」を忘れてしまうことも残念ながらあります
でも、こうした長期休暇の間にしっかり鋭気を養い、改めてこの仕事が
大好きだと再認識でき、新鮮な気持ちでお客様のところへ向かえるのです
人生、楽しませてもらってます、本当にありがとうございます
(田野)
待ちに待ったお正月!存分にお祝いしたいものです
年の始めの清々しさは、私にとって格別なもの!
新年を迎える高揚感は、子供の頃から変わりません
幼い頃の自分を顧みると、年中行事に目がなくて何でも
盛り上がる子供でしたが、とりわけお正月は大好きでした。
当時は、12月の半ばあたりから年迎えの準備で、
母がせわしなく動き出します、年賀状書きも恒例です。
私たち子供も冬休みに入り、クリスマスがあり、
その後はもうお正月へのカウントダウン!
とにかく、「お正月が来る前に!」を合言葉に、掃除したり、
晴れ着を準備したり、もっと押し迫ると、買い出し、お餅の注文、
お節料理の仕込みでますます忙しくなって、
母はひっくり返りそうになっていました
そんな暮れの慌ただしい様子を目の当たりにして、ワクワク待ったお正月!
そして新年を迎えると、昨日までの忙しさが嘘のように、
辺りが穏やかな空気に包まれるのはなぜでしょうか
日差しもなぜか昨日までとは違う!お正月様のお日様みたい
お膳いっぱいにお節を並べ、家族揃って「明けましておめででとうございます、
今年もよろしくお願いします」と挨拶する時の幸せな気持ち・・・
この瞬間が、幼い頃から今に至るまで、私にとってのお正月のクライマックスです
(田野)
チームを目的に向かって燃え立たせるのが上手い人!
こういう人は貴重な人財です。 しかも、そこに打算が無いので、
ものすごいエンジンになって、メンバーが純粋にがむしゃらに頑張ります
燃え立たせるのに理屈は要りません! 心の底から純粋に燃えているから、
そうした人が燃えると、周囲の人もどんどん燃えるんですねぇ
彼らの共通点は何なんでしょうか
・普段から感情(喜怒哀楽)をしっかりと表す。
・理屈なしに楽しそうに働いている。
・自慢話を一切しない。
・仲間の仕事を自分の手柄にしたりはしない。
・結果よりもプロセスを大事にする。
・自分が好き。
・何気ない気遣いができる。
素晴らしい人です 私も少しでも近づきたいと思い、日々精進です
(田野)