「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日のブログの【お金持ちの家はスッキリしている】の話で思うのは、
「お金持ちになるからスッキリするのか」
「スッキリするからお金持ちになるのか」
“鶏が先か、卵が先か”のようですが(笑)
よく言われるのが、貧乏な時代から寄付をしてる人は、お金持ちになっても
寄付するし、寄付しない人は、お金持ちになっても寄付しない(し続けない)。
他にも、
「幸せになるから、人に幸せを与えるのか」
「人に幸せを与えるから、幸せになるのか」
「ダイエットに成功したから、カロリーを気にしなくなるのか」
「カロリーを気にしなくなるから、ダイエットに成功するのか」
まだまだありますが、これらから一つ大切な気づきがあります。
どっちが先でもいいから、まず今この瞬間から始めることです
「人に幸せを与えてみる」もしくは「幸せになってみる」
原因が結果がを作るのか、結果が原因を作るのか?
どっちも作っていきましょうよ
(田野)
PR
東日本大震災から三年を迎える今日、被災者の方々の
口からはそれぞれに、様々な痛みが語られるはずです。
記憶の風化に立ち向かう防具は、被災者たちの言葉をおいて他にありません!
耳を澄まし、あの心を凍らせた夜に戻りましょう。
今日午後2時46分から、黙祷します。
そういえば、私最近、痛みを感じてない!かさぶたできてないなぁ~
私たち生き物は、体に傷を負ったら必ず血が出ます。
そして、止血して、それがかさぶたになって治る!
(最近はかさぶたをつくらずに治すようですが。)
これは、心の傷も同じですね
人の言葉に傷ついた時、まず怒りや悲しみ、不満が出ます。
それをちゃんと外に出さないと、中でバイ菌が貯まっちゃう
なので、ちゃんと出しましょう!外に
それから、人に聞いてもらい、気持ちを受け止めてもらったり
っていう止血をして、時間をかけて治します。
焦らなくても時間が解決してくれますから
出血がひどい場合は、癒される言葉や音楽、本やアートに触れましょう!
どうしょうもない時は、心の専門家に相談してみるのもいいかもですね
(田野)
テレビ番組とかでよくやっている『お宅訪問』。
お金持ちの有名人の家は、ほとんど物がなくて、どの空間もスッキリしています。
一方、あまり裕福でない方の家が特集されているのを見ると、
必ずと言っていいほど物で溢れています
なぜでしょうか? 一体何が違うんでしょうか
掃除力の違い? 物に対する執着心?
収納力の違い?(お金持ちの人の住まいには物を隠す部屋もつくれてるとか(笑))
いえいえ、それらもあるでしょうが、【気の流れ】の違いかしら
要らない物を処分して、本当に心が満たされる物だけを飾り、
きちんと掃除をすれば気の流れも良くなるんでしょうね
家でも職場でも、整理整頓・清掃を怠らず、余裕を持って過ごしたいものです
(田野)
私たち人間は、いい意味でも悪い意味でも、環境に適応できるようにできています。
慣れるんですよね~だから、色んなことが「当たり前」になっちゃう
例えば、昔の人からすれば、予想をはるかに越える
便利な物やサービスが当たり前だと思ってしまいます
人から優しくしてもらえることも、健康なところも、
食べる物があることも・・・み~んな、当たり前。
でも、私たちは言葉や文字を持っています
これらを使って、この「当たり前」から抜け出せるんです
毎日食べる、命をいただく時に、心から喜んで『いただきます』
って言えるのは人間だけ!『おかげさま』って言えるのも人間だけ!
人間だからこそできること!まだまだあります
「奇跡」は身の回りに数えきれないくらいあるんですよね
(田野)
「○○らしく」という言葉は、『女性らしく』 『男らしく』などと
使われることが多いせいか、型にはめる印象を持たれがちです。
でも例えば、花をいける時、梅は梅らしく、桃は桃らしくいけることを大切にします。
一見同じように見える梅と桃も、花の咲く時期も違うし、枝のつき方も違う!
寒さ厳しい頃に咲く梅の枝つきが鋭角的なのに対し、桃の枝は丸みを帯びていて、
また、花の数も梅は少ないのがよしとされていますが、桃はたくさんなのです。
桃という字のつくりの「兆」は沢山=子孫繁栄を表すといいますから
というわけで、「らしさ」とは、型にはめることではなく、
そもそも備えている独自の魅力なんですねぇ
一方、私たちはどれだけ自分自身を知り、自分らしく生きているのでしょう
社会全般の風潮や概念に流されていないでしょうか!
「らしく生きること」とは・・・ 私たち一人一人が
あるがままを見つめるところから始まっていくんですね
(田野)
石川県出身で郷土が誇るトップアスリート、本田圭佑選手や松井秀喜選手。
本田選手は、見た目はちょっと生意気に見えますが、
とにかく謙虚に基本を学んでいます。
松井選手は、電話で長嶋茂雄さんに素振りの音を聴いてもらって、
基本力をつけたという伝説が有名です。
他にも浅田真央さんや高梨沙羅選手、レジェンド葛西選手など、
世界のトップレベルの選手ほど、基本を大切にします!
毎日毎日、練習の99%は基本の反復を行っているようです。
つまり、基本に立ち返ることがいかに大切か
“シンプル イズ ベスト”
なので、基本練習をむちゃくちゃ楽しめる人は、むちゃくちゃ強いってこと
これは、私たちの普段の生活でも同じことが言えます。
・挨拶を気持ちよくする
・感謝をきちんと伝える
・整理整頓をする
・相手の立場に立つ
といったようなことは人間関係の基本です
もし、何かうまくいかないことが続いたら、基本に立ち返ったらいい!
基本をとことん楽しめたら、あらゆる事がきっとうまくいくでしょう
(田野)
唐突ですが、【自由】って何なんでしょうか
「自分」を「由(よし)」として、【自由】。
人はみな「このままでいいんだろうか」と、人生いろいろ悩んだり、自信を失ったり・・・
しょせん死ぬまで、いえ、死んでも自分の生き方が正しかったかなんてわからないもの
自由って、無秩序であってはいけませんが、
様々なことに対して選択する権利がある状態をいいます。
眠くなったら寝て、目が覚めた時にベッドから出る生活が自由?ってのはつまらない
好きな時に好きな場所に行けて、好きな時に会いたい人に会える!ってのは、まあまあステキ
自由とは、その行為・結果において自らが責任を負う前提で、
何かについて自らが好きに選べる態様を言うはずです
自分以外の家族全員が一泊二日の旅行に出掛けて、最初は好きなことをし放題で、
自由を満喫しても、それが2日目の夕方になると寂しくなって、不自由になるものです(笑)
(田野)
皆さんは習い事をする時、コーチや先生のアドバイスを100%汲み取ろうとしますか
言われた通りにやろうとしてみる人、そうでない人、色んな人がいるみたい!
「でも」「だって」の多い人・・・こんな人は上達が遅いよう
まずは言われた通りにやってみて、それから創意工夫する人・・・
コーチや先生にも個性がありますし、アドバイスの仕方も違うでしょう
でも、これまでと違うアドバイスは、新しい工夫ができる
幅を広げることができる新しい可能性のちゃんす!と考えるのです。
これは人生でも同じことが言えます
異なる意見や考え方を真っ向から否定するのではなく、
一旦受け入れる!それから、創意工夫する
これが、上達のコツ!器を広げるコツ!
素直さとしたたかさが大事なんですね
(田野)
ソチオリンピック!たくさんの感動をもらいました
落胆と興奮の数々・・・オリンピックは素晴らしい
国を越えた“平和”への貢献、本当に凄いと思います。
ただ一つ、気をつけたい罠があります。
自国のことばかりを考えたり、結果(メダル)ばかりに
気をとられるような報道は嫌ですよね、やめてほしいです
メダルを獲れない選手の方がはるかに多い、メダルを
獲ることは、宝くじに当たるよりはるかに難しいもの
過度な競争に耐え得る精神力、天性の運動神経、環境、運・・・
全てが揃っても、化け物でもメダルを獲ることは、至難の技です。
また、一つの勝負にかけて頑張ることはとても素晴らしいですが、
それによって、毎日の自然への感動や、家族をおざなりにしたり、
食事や色んなことに感謝できなくなるのは避けたいですよね。
当たり前のことを言うようですが、私たちみたいな凡人は、
彼らのように一つの勝負をかけて獲りにいく人生は向いてません!
あー、でも感動しちゃうな~、スポーツ!楽しんでいきましょうよ
(田野)
先日載っていた『「ハンサム」と「イケメン」の違いは?』
という新聞記事が面白かったので、ご紹介します
だいたい、「ハンサム」という表現はもう古いんでしょうか???
記事によると、この二つの言葉は微妙に意味合いが違っていて、皆な使い分けているようです。
例えば、上司の男性を「ハンサム」と表現する女性は、「甘くソフトな雰囲気でエレガント。
話し方もゆっくりで声もうっとりする、けど、彼はイケメンではない」と断言します。
またある人は、「端正な顔立ちかつ気品が必要」や「外見、内面共に素敵な男性」と定義づけてます。
さらに、「目鼻立ちのはっきりした人」や「年をとってももてる人」をハンサムと言うって人も!
これに対し、「イケメン」のイメージは、「今風の若い男子」というものが圧倒的
「イケメンと言われるのは30代まで」とか、「表情や言動、持ち物も今風」や
「少しやんちゃな雰囲気」、「顔立ちが整った細身の若い男性」など中々細かい
その他、「好感度が高ければイケメン」「お洒落に気を使っていればイケメン」という声もあるようです。
そもそも、「イケメン」の「メン」には、「男」と「面(顔)」という
二つの意味があり、「いい男」という言葉を指します!
そして、イケメンが容姿全体を指すのに対し、ハンサムは顔の良さを指すよう
ただ最近、「イケメン」の使われ方に変化があるようで、
女性を指す言葉としても使われるようになっているそうな・・・
「気っぷの良い女性」や、「グッド!格好いい行動だね」という意味で定着しつつある
さらに、素敵な男性を指す新たな言葉も!若い人たちの間で登場している
「でき男(お)」や「優男(やさお)」などです、男子フィギアの羽生君みたいな
世代の違う人と、「素敵な男性」を指す言葉について語り合ってみると面白そうですね
皆さんの周りには、「素敵な男性」たくさんいらっしゃいますか
(田野)
ペットを飼う人が増え、世話のしやすさやペットの暮らしやすさに
配慮した住宅のリフォームへの関心が高まっています。
また最近は、「ペット仕様」をうたった建材商品も増えています。
クッション性があったり、傷や汚れや水に強い床材、消臭効果のある壁紙や塗料、
そして、ペット用出入口がついた室内ドア、足洗シャワー洗面台など多種多様です。
そして、リフォーム工事の留意点としては、次のことが挙げられます
①汚れやすい床や壁は拭き掃除などの手入れがしやすい建材を使う
②触れさせたくないものに近寄れない収納を作る
③無駄ぼえなどの問題行動を減らすために、安心できる居場所や逃げ道を設ける
ペットの性格や暮らし方は千差万別で、問題解決の方法も様々です
私たち業者に依頼する際は、ペットの日頃の行動パターンや
悩みをできるだけ具体的に伝えることが重要です
(田野)