忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




先日あるテレビ番組で、女子会をやっている人たちに

「将来どうなりたいか?」とインタビューしてるシーンを観ました

皆さんそれぞれ、「結婚したい」「お金持ちになりたい」と言ってました。

もしもこれがゴールなんだとしたら、んー、何か惜しい

結婚したいのもお金持ちになりたいのも自然な欲求ですから、それ自体には問題はないです。

けれど、結婚やお金は最初のスタートであって、ゴールではないはずなので、結婚してから

お金を持ってから、どうしたいのか!ということが重要なんだろうなぁ~と感じました

例えば、結婚して素敵な夫婦になって周りの皆なを幸せにするような生活をするんだ!とか、

お金持ちになって、心豊かな生活を送ることにより、寄付だけじゃなく社会に貢献しまくる!

みたいに、結婚やお金という「手段」を活用して、周りの人たちを幸せにするようなビジョン

それで初めて、最初の欲望がいつかきっと美しく花開くのでしょう!?

欲望をエネルギーとしてどんどん貢献に活用していきたいものですね


(田野)

拍手[3回]

PR



福島県田村市滝根町に「星の村天文台」があります。

そこの天文歴50年以上の台長・大野さんは、息子さんと一緒に天体望遠鏡を
かついで、震災の避難所等への“星空出前”を行っているのだそうです。

子供たちからご年配の方まで皆さん大喜びのようです!笑顔を運んで
くれる星空の出前の様子を先日車中のラジオで聴き、すごく感動しました。

ご自身たちも被災されているのにもかかわらず、
本当に素晴らしい活動です(中々出来ることではありません)

そして、ここの最大の天体望遠鏡は、震災で倒れてしまい、修復するのに
7千万円もの費用がかかり、やっとその工事の目処がたったところらしいです。

“復興のシンボル”として、一日も早い復活が望まれますね!

この大野さんの名言です ~『誰の上にも星空はある』~

仕事帰りとかに、「あ~、今日一日疲れたなぁ」と何気なく天を仰いだ時、
思いっきり星が輝いていると、疲れも吹っ飛んで何だか癒されます。

誰もが星空をふと見上げる余裕を持てる日が早く来ますように


(田野)

拍手[3回]




  “家族”って言葉もいいですが、やっぱり

  “家庭”って言葉の方が好きだなぁ~

 「家庭」って、生活を共にする夫婦や親子などの“家族”に

  よって創られる集まり、そして生活する場所をいいます。

    いいお庭にしたいですよね

   さぁ、どんなお庭にしましょうか


 (田野)

拍手[4回]




「人に好かれたい」「人に嫌われたくない」って思うことはよくないですか?

という質問が雑誌に載っていました。そして答えは、「よいのでは!?」でした。

「人に好かれたい」~人間なら誰しも持っている感情ですよね!

だって、嫌われるより好かれた方が、断然社会を生きやすいもの

嫌われた方がいいという状況は特殊な場合しかありませんから

じゃあ、何が問題かというと、「嫌われたくない」という思いに縛られ、

自分らしさを失ったり、硬直して生きることが問題なのです

理想は、自分らしく自由に振る舞っているのに、なぜか皆なに好かれる!

自然に周りを幸せにしちゃう!そんな人、実際にいますよね

また、全員に好かれようとすると、上手くいかない事が増えてくるものです

好かれてる人が嫌い!って人、必ずいますから(笑)

まっ、一人でも好きでいてくれる人がいたらいい!くらいの感じがいいんでしょう

「好かれる」って本当に素敵なことでも、無理に友達をつくろうとしなくてもいいようですね


(田野)

拍手[4回]




昨日石川県内は、爽やかに青空が広がり、金沢市・長町の武家屋敷跡では、冬の間

土塀を雪から守ってきた薦(こも)が取り外され、兼六園では雪づり外しが始まりました。

冬の風物詩が姿を消す一方、兼六園の紺屋坂では、お花見用のぼんぼりが登場し

春への衣替えが進んだようです! 『はーるよ来い、はーやく来い』

さて『自由』とは、「自ら(自分)をよしとする」と読めるって、ある本に書いてありました。

かなり無理やりな感じもしますが・・・でも、合ってる?って気もします

誰にも縛られず、何のルールも無いことが自由ではありません

自分をよしとすることで、環境がどうであれ、その中で自由を感じられるものなのでしょう!?

自由って自分の中にあるってことなんですね

束縛から逃げたいと思うほどに、不自由さが顔を出す

重力も老化も結局は避けられない縛りがあるから、究極の自由は『無』ってことでしょうか

そして、「自由」のように、『自』の付く言葉っていっぱいありますね!

“自信は持て、自慢は要らぬ”・・・居酒屋さんのカレンダーに書いてあったなぁ


(田野)

拍手[3回]




昨夜男子サッカー日本代表は、バーレーンに2-0で快勝し、
5大会連続の五輪切符をつかみました。本当に良かった

選手たちは、予選のグループ内では身体能力や速さ、うまさ、一体感が一番勝り、
順当な結果だと言えます。ぜひロンドンでもベストを尽くしてもらいたいいですね!

さて、先週末の土日は、金沢市・保古にて住宅の完成内覧会でした。
外断熱の家だからでしょうか!? 悪天候にもかかわらず、

普段の倍近い方の来場がありました。
本当にありがとうございます

そして、会場をご案内中にこんな質問がありました。
「IHクッキングヒーターの電磁波って問題ないの?」と。

よくある質問です

まず、IHクッキングヒーターの「IH」とは、induction heating=電磁誘導加熱を意味します。

天板の下にあるコイルから発生する磁力線が鍋底に電流を
生じさせ、金属の電気抵抗により熱が発生するってわけです。

炎が無いのが最大の特長と言えるでしょうか!?

近年、「オール電化住宅」が普及する中、キッチンのコンロも
必然的にIHヒーターを選ばれる方がとても増えています。

前述の質問の答えですが、結論から言いますと、IHの電磁波については
人体にどのような影響があるのか確認できていないというのが現状です。

健康への悪影響云々の情報は、マスコミにも多々取り上げられていますが…

電磁波の問題は、携帯電話、電子レンジ、ヘアドライヤー、
電気カーペット等も、量的にはもっと多いですから。

となると、電気製品のある生活は出来ない!ってことにもなりかねません!

強火で一気に炒める!というガスコンロにするか、火を使わず安心なIHヒーター
にするかは、つまるところ、個々がどの特徴をよしとしてダメと思うかですね

さて、今週末も引き続き同会場で内覧会を開催し、“住まいづくり”に
役立つ情報をお届けしますので、ぜひご家族お揃いでご来場下さい。

スタッフ一同、お待ちしてます


(田野)

拍手[4回]




親から「あれしちゃダメ、これしちゃダメ!」ばかり言われている子供たち…

親なら、悪い事をしたら怒るのは当然ですが、それよりも「これやったら楽しいよね」

「あれやったらうまくいくかも!」と子供がワクワクするような言葉をかけてあげたいものです

「ダメ」というより、「こうやったらもっといいんじゃないかな」というような言葉を選ぶ意識が大事です

これは親子関係だけじゃなく、会社(上司と部下)や学校(教師と生徒)も同じです。

「経費を削減しろ!」や「そんな無駄なこと、ダメに決まってる」なんて

ことばかり言われていたら、モチベーションも下がりっぱなし

「だからダメなんだ」「だからできないんだ」より

「こうしたらいいかも」「どうしたら改善できるかな」の方が断然いいです


もちろん時には、厳しく叱ることも必要ですが


(田野)

拍手[3回]




今朝も金沢市内、積雪3、4センチってとこでしょうか!午前中は降り続くよう

春がもうすぐそこっていうのに、天気の神様は本当に意地悪です

これがなごり雪になってくれればいいのですが・・・

さて、『自己満足』とは、自分だけの満足、また、そのような行為をいいます。

他人には否定的に使われることが多く、一方で

自分には自虐的に使われる場合が多い言葉です

でも、自己をずっと拡大していくと、社会や宇宙と溶け合っていく…

つまり、本気で自己満足したら、社会貢献が自然とできている状態になるはずです

なので、どんどん『自己満足』になりましょう

ただ、自己を本気で満足する道のりはめちゃくちゃ長いです

社会貢献を永続的にしていきたいなら、自己満足の

「質」を高めることから始めるのが、とても大事なよう

深い意味で、自己満足ができる人は、見返りを求めないような気がします


(田野)

拍手[3回]




今朝は我が家の周りにうっすらと雪が積もっていました。それを目にするだけで
「寒いっ」ってなっちゃいます!今日明日と強い北風が舞う冬の嵐が続くようです。

最近春らしいお天気が続いていただけに、余計に寒さが身にしみます。
皆さん、体調管理をしっかりやっていきましょう!

さて先日、「どうしたらサッカーが上手くなりますか?」と
子供たちがプロ選手に質問する姿をテレビで観ました。

答えとしてはやはり、「練習の量」というところでしょうか!?

『質より量』とよく言われますが、この言葉は非常に的を得ていて、まずは
「量」が大事!それは、「量」を積み重ねるうちに「質」へと変化するからです

このことは、サッカーだけじゃなく、あらゆる事に共通するでしょう!? そして、
練習しない人に限って、「○○が上手くなるにはどうすればいい?」と聞きます(笑)

 「字が上手くなるにはどうすればいい?」
 「話すのが上手くなるにはどうすればいい?」
 「幸せになるにはどうすればいい?」  などなど…

ずっと自分を不幸だと思い続けた人が、幸せを安定して
感じる力を身につけるためには、やはり練習あるのみです

日々、幸せな言葉を発したり、誰かを幸せにし続けたり…
そうすればいずれ必ず、量が質へ変化することでしょう

“日々の努力は裏切らない” (誰かの言葉だったかしら)

もちろん、練習にもコツがある!良いお手本を見つけて模倣する!ことも一つですな。。。


(田野)

拍手[4回]




東日本大震災は今日、発生から一年になります。

大量のがれきの処理や原発周辺の放射性物質の除染が思うように進まず、
被災地の多くの自治体は、復興のスタートラインにすら立てていません。

がれき処理については、全ての都道府県で少しずつ
引き受ける総力戦以外に解決の手だてがないものか・・・

ただひたすらに被災地のことだけを考え、他の全てのことが脳裏から消えた
一年前のあの夜に、一人ひとりが立ち返る以外、前に進む術はないでしょう!

「今の自分たちにできることは何か」と、各々の意識を高めていきたいものです。

さて、『心配』って、ありがたく、尊いものですが、
心配にも、良いものと悪いものがあるようです。

悪い心配は、とにかくネガティブな感情を投げかけてくる感じ!

「心配でこっちが倒れそう…」とか「悪いイメージばっかり湧いてくる」
「本当に頑張れるのかしら」などこれらは、あまり必要ありませんね

一方、「良くなるように祈ってるから大丈夫!」とか「元気な姿をイメージしてるから…」
「いつもそばにいるよ」みたいな感じだと、心配される側も前向きになりやすいものです

どうせなら、良い心配をしたいし、されたいものですね


(田野)

拍手[3回]




「認められたい」という欲求は、誰もが持っています。

世間に認められたいという欲求は、なぜ皆なに備わっているのでしょうか

それは、生きていく上で必要だから!?

だって、世間に認められると、色んな物事がスムーズにいきますから

逆に認められていないと、一つ一つ進めることが、大変になります
NEC_0377.jpg
だから、皆な認められたいんですねぇ

ただ、その気持ちが前に出過ぎて、

他人を押し退けたり、焦って迷惑をかけたりはNGです

認められたい気持ちを、うまくエネルギーや

手段として活用し、『貢献』という形にもっていけば、

貢献するほどに周りは認めてくれることでしょう

“焦らない、焦らない…ひと休み、ひと休み


(田野)

拍手[3回]




ここ数日、春の日差しが降り注いでとても気持ちいいですね

春といえば、引越しのシーズンです!マイホームを新築されたり購入された方を始め、春は進学、
就職、転勤の季節でもありますので、お引越しをされる方もたくさんいらっしゃることと思います。

そこで、今日は引越しにまつわる慣わしやタイムスケジュールについてご紹介させていただきます。
○○引越センター等のホームページを開くと必ず、「引越しのチェックリスト」が掲載されている!

公共機関の諸手続きや家具・家電の整理、荷造り等、それらのタイムスケジュールを
チェックしながら、1ヶ月くらい前から色々な準備を始めるのがベストのようです

大まかな内容としては、

 【1ヶ月~1週間前】  転居届、固定電話の移転届、転居通知の作成

 【2週間~1週間前】  転出届、銀行口座・カード・保険・年金等住所変更届

 【1週間~2、3日前】  郵便局への住所変更、新聞店・牛乳店等への連絡、印鑑登録廃止届

 【前日】  冷蔵庫の電源OFF・霜取り

 【当日】  荷物運び、掃除、現金や貴重品の所持の確認

 【転居後】  転入届、転居通知の郵送、運転免許証の住所変更届

また、引越しのお祝いを贈る場合、何かと物入りになるので、実用的なものや
あらかじめ何が欲しいのかを当人に聞いておくことは、失礼になりません。

ギフト券なども喜ばれますし、身内であれば、現金を贈るのも良いでしょう!

ただし、タブーとされているものは、火に関するもので、例えばストーブや他に赤い色の品物です

いずれにしても、贈り物というのは、「相手に気持ちを贈る」ということに品物をプラスする
という状態ですから、相手を思う気持ちが一番大切なんじゃないかなぁと思います

なので、『引越しのお手伝いをする』のも、立派な引越し祝いになるということですね


(田野)

拍手[2回]




昨夜の女子サッカー“なでしこジャパン”は、ドイツに3-4で敗れてしまいました。

優勝を目指していただけに、すっごく残念です

けれど、今大会を通じて収穫もあったでしょうし、取り組むべき課題も明確になったようです。

金メダル獲得は、オリンピックにとっておきましょう!今後のなでしこの活躍に期待したいですね

さて、人の「欲望」「欲求」との向き合い方って、難しいようで、実はとてもシンプルです。

それは、『自分がしてほしいことを相手にしてあげる』です

例えば、 「褒めてほしかったら、褒めてあげる」

      「大事にしてほしかったら、大事にする」

      「尊敬されたいなら、尊敬する」
 
      「話を聴いてほしいなら、相手の話を聴く」

      「成功したかったら、たくさんの人を成功させる」

      超シンプル!かなりわかりやすいです

      気楽にお試しあれ


(田野)

拍手[2回]




「勉強しなさい!」と怒られてやる気が出る子供は、世界中探してもいないです。

ある有名なアンケートで、子供たちに「なんで怒られたと思う?」と聞いたら、
断トツで多い答えが、「(怒ってる人が)機嫌が悪いから。」だったそうです

そう感情的に伝えても、「あぁ、怒ってるな」「不機嫌はいやだなぁ」
という風にしか子供たちは感じないということなんですね

怒ってる人も、伝えたいのは怒ってる感情より「言うことを聞いてほしい」ということのはず

なのに、感情的になることで、逆に大事なことが伝わらないよう…

子供に勉強させたい時、「勉強しなさい!」と怒るほどにやる気を奪うわけですから、
「勉強の時間だけどどうする?」などと、優しく促す方が良さそうですね

ちなみに、東大に合格した人のほとんどが、親から「勉強しなさい!」と言われたことが無いそうです。

漫画・ドラえもんのジャイアンやのび太君のママはいつも怒鳴っていますが、
NEC_0391.jpgしずかちゃんやできすぎ君のママには怒るイメージがありません。

これは、元々できる子供だから、怒らないで済むわけではなく、
勉強をやる気にさせる“環境づくり”に成功しているのだと言えます

親は「勉強しなさい!」の代わりに、「勉強したら頭良くなりすぎて、
人気者になるから勉強しちゃダメ!」って言えばいいんです

こう言われると子供は勉強したくなるでしょうから(笑)       
                                         今晩ドイツとガチンコ決戦のなでしこ、
                                          勝ったら本当に素晴らしいですね!
(田野)

拍手[3回]




“なでしこジャパン”強いですねぇ 昨深夜、世界ランク1位のアメリカに1-0で勝利しました
おかげで今朝はちょっぴり寝不足です、体調不良でベンチ入りをも外れた澤選手が心配ですが。

何はともあれ明晩、行われるドイツとの決勝戦も、世界に誇るなでしこの“パスサッカー”
を貫いてもらいたいですね! 皆なで応援しましょう  ドイツといえば・・・

『断捨離』だ!『こんまり』だ!といっても、今イチ片付けが進まない私が、
次に「これだっ」ってものが、ある雑誌に載っていた『ドイツ式整理』です。

ドイツ製品の特徴は、シンプル&機能的!と言われます。
同じようにドイツ人の生活スタイルもシンプル&スマート

そんな暮らし方から、片付けの技術を学ぼうってわけです。
ここで、片付けに関してのドイツのことわざを4つご紹介します

①「寝心地は、自分で整えたベッド次第」…何事も自分のしたことに責任を持ちなさい!という意味。

②「頭に入ってない分は、足で稼ぐしかない」…整理整頓ができていない人は、いつも探し物をしている、
           頭を使って片付けをしていればすぐに物は見つかり、大変な思いをすることがない。

③「明日ね、明日ねと言って、今日とは言わない!それは怠け者」…大変なことは、つい先送りする!
                          でも、今日済ませてしまえば、きっと明日から楽になる。

④「始めなければ、終わりは来ない」…物をほったらかしにしておいても、自然と片付くことはない!
                         少しずつでも始めれば、いつか必ず終わりがやってくる。

さて、ドイツ人は、家にいる時間を何よりも大切にするそうです。
いつ来客があってもいいように家をきれいにしているのだとも

私たち日本人は、働き過ぎで、家での生活を少しおろそかにしているのかもしれないですね

家はその人の価値観が最もよく表れる大切な場所!でも、毎日の暮らしは家事や
仕事で慌ただしく、その上さらに片付けや整理整頓をするというのは大変なことです

物を買う時と同じくらい、整理する時も情熱が必要!そうすれば、達成感も生まれるといいます

ただ、いっぺんにやろうとするとどうしても達成感とまで至らないので、
「今日はこのタンスだけ」とか、少しずつ片付けるのがコツのようです

ドイツ人と日本人は性格が似ていて、勤勉できっちりしていて、ちょっとシャイ。

心も暮らしもシンプルにして、楽しく生活したいものです


(田野)

拍手[3回]




これだけ現代の凄まじい“競争社会”に身をおいていると、

「競争のない社会・人生」に憧れるなぁと思う時がたまにあります。

皆さんはどうでしょうか

皆さんの周りには、競争好きな人もいるかもしれませんが

目標が、数字(例えば収入の金額)だったり、地位や肩書きだったら、そりゃ競争だらけでしょう!?

そして、例えば芸能界の場合、「オリコンでトップになりたい!」

と思えば、凄まじい競争の中に突入してしまいます

一方、「新しい歌のジャンルを確立し、人々に感動を与えたい!」

という夢であれば、ライバルはガクンと減ります

これにさらに、自分の個性をプラスした夢を描き、磨いていけば、

まさにライバルは皆無!? 競争が無く、自分のペースで進めます

しかも、“オンリーワン”だから、その価値はどんどん高まる

競争の無い世界!あとは、自分にしかできない夢を描き、磨いて進むだけですね


(田野)

拍手[2回]




NEC_0389.jpgフムフム、なかなか思うようにいかないことが続いています

あらゆる対策はとってきたつもりなのですが、

なかなか物事うまくいかないものですね

さぁて、いったん対策をとるのをやめて、

ただ流れのままにしましょうか…




いやいや、まだまた“万策尽きず”

やってないこと・できてないことを箇条書きであげてみよっと


(田野)

拍手[2回]




女子サッカー・アルガルベ杯、“なでしこジャパン”は昨晩も勝利しました

選手層も厚く、色々な戦略を試しながらも確実に結果を出す!

彼女たちの試合は、安心して観ていられますね

ただ、5日月曜はいよいよアメリカ戦!昨夏のW杯以来の顔合わせです。

結果はどうあれ、選手たちはベストを尽くしてもらいたいですね!ワクワクします

 さて、人生を辛くする、意外な思考グセがあります。

それは、「前向きにならなきゃ」「善人でいなきゃ」「成長しなきゃ」・・・です。

NEC_0388.jpgそう思うほどに、できていない自分が嫌になったり、

他人から、言われ続けて嫌になったりします

無理にプラスにもっていこうとするほどに

ネガティブさが力を増していく…



現在の良い部分にもっとスポットをあてて、

それを伸ばしたり、ダメな部分にも

「よしっ」って、自分に寄りそうような

“名コーチ”にたまにはなりたいものです               “なでしこジャパン”澤選手の10番の                                  
                                          ユニフォームを着ているミュウミュウ


(田野)

拍手[3回]




よく「仕事ができる人ほど残業をしない」と言います。

つまり、できる人ほど『やらないこと』を決めるのが上手いです

『やらないこと』を決めるから、『やるべきこと』によりいっそう力を注げます。

だから、結果を出すことができるってわけです

そして仕事だけじゃなく、「無駄な付き合いをしない」とか「休日を無駄に過ごさない」とか…

人間関係や生活全てにおいて「やらないことを決める」って、本当に大切なことのようです



それが簡単なようで、なかなか難しいんですが


(田野)

拍手[2回]




昨日のサッカー、残念ながら男子は負けてしまいましたが、“なでしこ”は、前半リードされ
苦戦しながらも、後半は取るべき人が点を取り、しっかり結果を出してくれました

故障明けの澤選手も、序盤から鋭い読みを生かして相手のパスをインターセプトするなど、
点を取った永里選手や川澄選手と同様の存在感を示しました。

本当に頼りになる“必殺仕事人”たちですね
                                             サムライブルーのユニフォーム
                                               姿で応援するワンちゃんたち   さて、『仕事』とは、「事」に「仕」えると書きます        
NEC_0387.jpg
仕事といえば、「年収が多い方がエラい!」
「年収アップのテクニック・・・」 みたいな

自己満足的なことだけに片寄っているものをよく目にします

ただ、仕事において、自分の利益だけを考えて働く人は、結局
伸びないし、小さくおさまるか、トラブルがやけに多いか…

つまり、「事に仕える」=自分が与えられた環境をフルに
活かし、自分の価値を高め、できる限りの貢献を目指す!

仕事とは、本来そういうことなのではないでしょうか

我欲におさまるような小さな人間になってはいけませんね


(田野)

拍手[3回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]