忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




皆さん、Christmasはどのように過ごされましたか

Christmasイヴイヴの日、子供たちは

「今晩、サンタさんが来る!」とソワソワします。 そして、親たちもソワソワ

子供たちは、いつもプレゼントをもらうことを楽しみにしています。

サンタさんは、超人気者!

プレゼントをあげることが楽しくてたまらないのです

もしかしたら、人は、プレゼントをもらうより、あげる方が幸せなのかもしれませんね

つまり、サンタさんが世界一幸せなのかもしれない。。。


(田野)

拍手[3回]

PR



先日新聞を見てて、思わず目に飛び込んできた“今頑張らねばいつ頑張る”の見出し

 これは、いよいよ冬休みに入り、入試を控えた受験生に向けた記事なんですが、

自分の受験の時の記憶が甦り懐かしく感じると同時に、妙に胸に突き刺さる言葉でした。

記事の内容は、「あれがまだ」「これができていない」と積み残している部分が気になり、

不安に駆られる受験生たちに、焦りは禁物だよというメッセージを発信したものです。

 私はその中に、日頃仕事していく上でのヒントを見つけました

まず、あと少し取り組めば解けるという問題に力を振り向けると良いということ

これは、解けなかった問題をまとめた「弱点克服ノート」を使って復習するというものです。

そして、限られた時間の中で、やりたいことにしっかり優先順位をつけること

こうしてラストスパートをかけられれば、着実に勉強を仕上げていく姿勢に、

万が一合格しなくても、受験に挑んで良かったなと思えたりもするだそうな…

うーん、受験生はそれでいいのでしょうが、社会人の私はそうはいきません

 しっかり確実に仕事をこなしていかないと  とにもかくにも、

“今頑張らねばいつ頑張る”を合言葉に、受験生の皆さんと一緒に踏ん張っていこうっと


(田野)

拍手[3回]




日々の暮らしの中で私たちは、「相手のため」と「相手の言いなり」を混同しがちです。

嫌われたくないから、傷つきたくらいから、相手の言いなりになっちゃってる

本当に相手を思うのなら、正直にちゃんと伝えることも時には必要です

ところで、相田みつを著「おかげさん」に“人の為と書いていつわりと読むんだねぇ”

という言葉が収録されています。 世の中の多くの人は、

「人のためと言いながら、自分の利益ばかり考えている偽物(ニセモノ)」を

見聞きし、体験します。 そういえば私、小さい頃から母に

「あなたのために言っているのよ」と事あるごとによく叱られました

その度に、心の中では「そうじゃない!そんなことをすればお母さんが笑われるのよと

言ってる!? 母は自分のために私を叱ってるんだ」という思いを持っていたものです(笑)

人のためとか、慈悲なんていうのは、言い換えれば「お節介」です。

でも、いいじゃないですか!お節介できない人よりもできる人の方が

つまりは、“自分のため”と“相手のため”がうまく調和する

ところを探し当てる力を身につけたらいいんでしょうね


(田野)

拍手[2回]




 先日ある雑誌に、モチベーションを上げることを車の運転に例えて、こう言ってました。

エンジンがあったまっていないのに、いきなりアクセルをふかしたりするから、モチベーションを

上げようとするほどに、余計に上がらなかったり、疲れたりリバウンドしたりするんだ、と。

自分のコンディションを見ずにいきなり高い位置まで持っていこうとしたら、

 そりゃ空回りしますよね

モチベーションを上げようとするなら、今の自分のコンディションと

じっくり対話しながら、アクセルをじわじわ踏むことですって

時には、ニュートラルに戻したり、バックもいいようです

 いい感じの美しい加速線を描くことができたら、

 疲れずにスピードとパワーが上がるでしょう!?

運転と同じで、モチベーションを上げるのにも、テクニックとコツが必要なんですね


(田野)

拍手[3回]




   どんな仕事だって、勉強だって、

  目の前の一つ一つの積み重ねです。

   どんな偉人でも、私たちと同じ

  一つ一つを疎かにして、成功できるわけがない

  一つ一つを大切に、情熱や優しさを込めて

  やっていくからこそ、成功するのでしょう!?

  挨拶や表情、姿勢や言葉の選び方!といった基本から一つ一つ

  一つ一つの改善が、いずれ大改革につながるのでしょう


(田野)

拍手[2回]




私たちは、自分が悪くないのに文句を

言われたり嫌われたりなんて、日常茶飯事です。

そう!興味を持たれたかと思えば、無視されたり、迷惑がられたりする

だから、自分がどんなに頑張っても、成長しても、

他人はとやかく、とやかく言う…そんなもんです

人に好かれようとしたり、感謝されようとしなくていいし、

生きていれば、たまには感謝されたり、喜ばれたりします

だからこそ、今できることに一つ一つ集中するだけでいいんですね


(田野)

拍手[3回]




  不安な気持ちって、消そうとするほどに、

  振り払おうとするほどに、増えちゃう

  だから、それはそれで受け入れて、ほっとけばいい

  そうすれば、無駄に膨らまない気がします

  不安と良い友達になれるといいですね

  不安の無い人なんて一人もいませんから


(田野)

拍手[2回]




私たちは、「やるべきこと」を日々こなしていると、

「やりたいこと」がだんだんわからなくなってきます。

特に今、年末に押し迫って“今年やり残したことはないか”って

色々考えていると、焦ってプレッシャーに押し潰されそうになります

なので、「やるべきこと」を一旦忘れて、「やりたいこと」を考える時間を作ろうと思います

紙とペンを用意して、ひたすらやりたいと思うことを書き出してみたらどうでしょう!?

ハワイへ行きたいとか、あのお店のフレンチのフルコースを食べたいといった身近なことから、

政治を変えたい、世界を救いたいといった大きなことも、頭に浮かんだら全て書き出してみる!

それが無理でも、恥ずかしくても、とにかくぐちゃぐちゃに書いてみる

整理したり、判断するのは、後でいいじゃないですか!

 自分の本当の声を聴いてみませんか


(田野)

拍手[3回]




歯を食いしばって、苦しみながら犠牲を払いながら頑張る道のり。

自分のことばかりを考え、周りを蹴落としながら、怒りをパワーに変えて進む道のり。

楽しみながら、笑いながら、喜びを分かち合う道のり。

もしゴールが同じだとしたら、皆さんはどの道のりを選びますか

つまり、道のりは、自分自身で選べるんです


大切な物事を犠牲にしてまで、叶えようとする“夢”は要らない!

 と私は思っています


(田野)

拍手[3回]




小学校の時、クラスに一人はいた「運動神経が抜群に良い人」。

バスケなどの球技や体操・陸上など何をやっても上手くこなし、
勉強が多少できなくてもそれだけで女子たちにモテモテ

運動神経って、一般的に5~8歳で著しく発達し、
9~12歳で発達が完成に近づくって知ってました

なので、子供の頃に色々な動きを経験しながら、走る・跳ぶ・投げる・捕ると
いった基本運動を身につけることが、「運動神経」の発達につながるようです。

どんな運動が苦手な子でも、やり方次第で必ず運動が得意になるんですねぇ

さらに、大人になったら手遅れかというと、そうでもないそうで、
トレーニングをすれば効果が期待できるとされています。

特に、日常の中に普段しない動作を意識的に取り入れる
ことで、「運動神経」の向上は十分可能なんですって

ところで、そんな運動神経って、私たち大人の日常にどのように役立つのでしょう!?

まず、運動神経が良いほど、転倒を回避できたり、怪我の重症化を和らげることにつながります。
そして何より、身のこなしがしなやかだと周りから“かっこいい”とか“できる人”と注目されます

それが、最大のメリットだと言えるかもしれませんね
大ケガを予防し、その上かっこよくなれる(かもしれない)

ぜひとも『運動神経の向上』を目指し、これは、スポーツだけじゃなく、
ビジネスも勉強も家事も子育てもコミュニケーションも、みんな同じ

いかにやり方・手法を知り、自分のものにするか!

 これは、みんなにとって希望。。。


(田野)

拍手[3回]




 先日観たテレビ番組で言ってました。

「親に感謝?そんなの無理!だってひどい親だもの!」って感じの時は、感謝までいかなくても、

せめて、親が不自由なく幸せになるイメージを持って、大事に思う気持ちになるといい、と。

 親は、今の自分の基礎ですもの

両親を大切に!先祖に感謝を!って昔からよく言われます。

父親との関係が悪いと、社会に怒りを覚えやすかったり、ぶつかりやすい!

母親との関係が良くないと、結婚相手や身近な人間関係でトラブルが起きやすいらしいです

だからこそ、両親や先祖に感謝することで、自分の人生が開けます

両親や先祖を大切に思っていると、あらゆることがうまくいくようになるようです

 暮れにお墓参りってのもいいなぁ。。。


(田野)

拍手[3回]




先日食べ物の賞味期限の話をさせていただきましたが、

「稼ぐ力」にも賞味期限があるって、ご存知ですか

言い換えれば、借金ができる(住宅ローンを組む)年齢には、『賞味期限』があるということです

お金を借りるということは、将来の稼ぎを前借りするようなもので、

将来の「使う」を意識した「貯める」生活は、住宅ローン選びがとても大事

まず基本、住宅ローンを組む時は、決して無理をしてはいけません

なので、【フラット35】などの「固定金利」の住宅ローンを選ぶ時は、

『細く、長く、負担なく、住宅ローンをうまく利用して家族の生活を守る』

 これが鉄則です

私たちは、『資金計画勉強会』を毎月、定期的に開いています。

新築をお考えのお客様には、土地やプランのご提案の前に

まずはこういった資金の勉強会にご参加いただいているのです。

その他変動金利のローンのメリット・デメリットや生命保険の見直しなど、

他社や銀行では教えてくれない色々なお役立ち情報をお伝えしています

 皆さんが、決して住宅ローンに利用されないように。。。


(田野)

拍手[2回]




今日は、『風水』について、ちょこっと…

ちょうど今、どのご家庭でも年末の大掃除が始まっているようですが、風水で掃除とは、

汚れを落として清潔にすると同時に、「厄を落とす」という開運アクションを示します。

家というのは、エリアによって持っている運気もさまざまです

まず、玄関・洗面・寝室など鏡のある場所は、運の強弱が出ます。

なので、鏡は常にピカピカに磨くことが大切です!

また、キッチンは金運に影響の出る場所!今年の漢字「金」にもあやかって、

チャンスを逃さないためにも、キッチンはいつもきれいにしておきたいものです。

そして、宝くじ運を高めたいのであれば、南側のバルコニーや

窓・網戸をいつもきれいにしておくことを心掛けましょう。

このように開運・厄落としのためには、日頃からこまめに掃除することが大事です

年末の大掃除だって楽になりますもの

さぁ、まだの方も今日から開運掃除を始めて、運気上げ上げでいきましょう


(田野)

拍手[2回]




2012120916100000.jpg 年賀状を書く時期になりました

今日から年賀状の引き受けが全国の郵便局で始まります。

私は明日一気に書いてしまおうと思っているのですが…

先日新聞に、「謹んで新年のおよろこびを申し上げます」と書く時の

「よろこび」は「喜び」か「慶び」かというコラムが載ってました。

心に嬉しさを感じるという意味ではどちらも同じです

「喜びで胸がいっぱい」のように、普通は「喜」をつ使うことが多い

でしょう!が、新聞では、常用漢字の「喜」に統一しているそうです。

ただ、お祝いの挨拶文では、「慶」の字をよく見かけますね!

「慶」の上の部分は「鹿」の略で、お祝いの品に用いた鹿の皮を表したものとされます

熟語では、結婚や出産などの「慶事」、寺社の竣工祝いをいう「落慶」などに使われている!

なので、『めでたい』と祝う気持ちを強く出したい時には、「慶ぶ」が好まれるようです。

年賀状では、どちらでも好きな字を使えばいいとのこと

けど、「慶」の字は字画がややこしいから、私は使わないでおこうっと


(田野)

拍手[2回]




ワンちゃんの黒くて分厚い肉球や猫ちゃんの柔らかいピンク色の肉球、

ついつい触ってしまうほど好きな方多いのではないでしょうか!?

さて、ワンちゃんの肉球には、「熱交換システム」があるってご存知ですか

熱交換システムといえば、弊社が推進している『長期優良住宅』の「24時間換気システム」

でも採用してますが、ワンちゃんの肉球がそんなだってことは、先日ある本を読んで知りました。

そう言えば、ワンちゃんって、極寒地でも素足で雪や氷の上を長時間歩いたり走ったりできる

私たち人間には、とてもとても不可能なこと!体温の低下や凍傷などになってしまいますもの

ここで、ワンちゃんの熱交換システムとは…

体の中心部から送られてくる温かい血が流れる動脈にまとわりつくように、

指先からの冷たい血が流れる静脈が並行に走行しているもので、血管が

密に接することで、動脈と静脈の間で熱交換が行われるというしくみです。

これにより、指先の冷えた血液も体の中心部に戻る血液も温められ、体が冷えにくくなるよう

そしてこれは、南極のペンギンの肢やクジラの尾びれなどにも存在しているんだそうな…

一方、猫ちゃんには、このシステムが無い!つまり、起源を寒冷地に持つワンちゃんと、

砂漠地帯に持つ猫ちゃんの環境的影響によりこの違いは生まれたようです

皆さんも一度、両方の肉球をよく観察し触ってみて下さい


(田野)

拍手[2回]




最近、本当に寒い 冬だからしょうがないんですが…

私の周りに、夏に「暑い!」 冬に「寒い!」ってばっかり、口癖のように言う人がいます。

そんなこと言ったって、状況が変わらないのに 毎年必ず、それは来ます(笑)

他にも、友達のある発言に毎回イラつく
2012120916090000.jpg
           上司や部下のある態度に毎度イラつく

           同僚の物をクチャクチャ音を立てて食べるさま、

           コーヒーをズズズーっと音を立てて飲むさまにイラつく

というように、焼いたお餅がプーっと膨れるように、毎回同じことに

腹が立つっていうのは、こちらが損です!本当にもったいない

なので、友達の発言にイラっとしたら、新しいリターンを試したり、

同僚の態度にイライラしたら、それをネタにギャグをつくります

それらを趣味にしたら、楽しめるし、効果的です

 お試しくだされ。。。


(田野)

拍手[3回]




皆さん、自転車ってどうやって乗れるようになりましたか

多分多くの人が,補助輪をはずして、親が手で後ろを支えて一気に押して離す!

 「行けーっ!!」ってな感じで

そして、子どもはというと、何回もコケて、怪我するパターン

まっ、そうしてるうちに乗れるようになるんですね!

けど、今は違うんです!? もっとシンプル

街の自転車屋さんのアドバイスです

補助輪をはずすとこまでは同じですが、ペダルもはずすんですって!

で、またいで、ただ両足で地面を蹴って進むだけ! ただそれだけ

つまり、両足で地面を蹴って進むうちに、バランスがつかめるから、その後にペダルを

つけてこげば、コケて怪我することなく、子どもはスムーズに乗れちゃうんですね

「目から鱗が落ちる」って言葉がありますが、人生、こういうことが多々あります。

無駄な遠回りや苦労も必要ですが、努力の方向性の方がもっと大事です

家庭の問題も子育ても、健康もビジネスもあらゆる物事は、一流の

専門家から学ぶと、自身の成長がもっともっと早くなるようです

本や映像、情報が気軽に手に入れられるこの便利な時代!

もっと本を読みましょう、もっと吸収しましょう、そして実践しましょう


(田野)

拍手[2回]




 自信というのは、人に褒められる度に少しずつついてきます。

けれど、他人から褒められることを期待して待っているのは、得策ではありません

やはり、できるだけ自分の力で、自信をつけていきたいものです

 自信は、「自分を信じる」と書きます。

 つまり、他人と比べるものではない!

『できる』をたくさん体験することが、自分で自信をつけることにつながるのだと思います

たくさんの失敗を繰り返し、たくさんのできるを体験する そして、

たくさんのできるを体験するには、小さなチャレンジをいっぱいする必要があります!

 例えば、

 いつもよりちょっとだけ、挨拶を大きい声で言ってみる
 いつもよりちょっとだけ、姿勢を良くしてみる
 いつもよりちょっとだけ、意見を通してみる
 いつもよりちょっとだけ、自分を褒めてみる
 いつもよりちょっとだけ、親に感謝してみる

 小さな「できる」をどれだけ集められるか!?

 それが揺るがない強い自信につながるのです

他人が自分を信じてくれるよりも、さらに自分自身を信じていきたいものです


(田野)

拍手[2回]




会社にお勤めの皆さん、ちょうど冬のボーナスの時期ですね

頑張った自分や家族に何か一つご褒美をあげたいって感じでしょうか

さて、住宅ローンの返済では、毎月払っていく「毎月返済」と、それに加えて、

年2回のボーナス支給月にも返済できる「ボーナス時併用返済」があります。

金融機関の多くは、ボーナス払いの割合を、借入れ総額の半分以下としていますが、

住宅金融支援機構の長期固定型ローン「フラット35」では、40%以下となっています。

なお、ボーナス併用にすれば、その分、月々の返済額を減らせますが、問題もあります

ボーナスの額は景気や会社の業績に左右されるので、ボーナス払いの額を

多くし過ぎるとボーナスが少ない時に返済が厳しくなるのです

なので、先行き不透明な今、ボーナス返済の割合は

ゼロか、あっても20%以内にするのが良いでしょう

ボーナスを多目にもらえた時には、その分、家計に余裕が

出て貯蓄にまわすもよし、家族の楽しみに使うもよし!ですね


(田野)

拍手[2回]




昨日、石川県内は朝から暴風が吹き荒れ、金沢市内のある建築工事現場では

7メートルの鉄製の足場が傾いたりと大変なことになりました、本当に危ない

現場で怖いのは、雨や雪よりも風なんですよね!細心の注意を払わないと

 さて、夢を追いかけていると、必ず逆風が吹いてきます。

否定や批判、プレッシャーや自信の無さやもろさ…

いやがおうでも、弱さと向き合わなければなりません!

 そ・こ・で、

夢は私たちを試しているのです

「本気かい?」ってね! 本気でいきましょうよ

“振り返ればいつか見た夢がある、見渡せば向かっている夢がある”


(田野)

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]