「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、「学習塾」を取りあげたテレビ番組を観ていて、ハッとしました。
それは、塾の生徒さんを迎えにきた親子間の会話のある1シーンです。
伸びる生徒さんの親子間の会話って、例えばこんな感じです。
「今日はちゃんとやったの?」
「うん、やったよ!」
「どこか分からないところあった?」
「うん、こことここの所!」
「じゃ、その部分について、ちゃんと先生に訊いたの?」
「うん、訊いたよ!」
と、親の質問に対して、子どもがちゃんと応えている!
つまり、会話のキャッチボールが成立しているんですね
ところが、伸びない親子間の会話は、
「今日はちゃんとやったの?」
「ってゆーか、僕お腹空いたぁ」
「あっ、今日はあれとあれを買って帰らなきゃ!」
というように、お互いがお互いの質問に対して、正しく答えを
返してない!すなわち、キャッチボールが成立していないのです
教育業界の番組でしたが、そこから勉強しなければならないことがたくさんあるなぁと感じました。
普段から私たちは、色んな人と色んな場で色んな会話をしています。
ちゃんとした会話のキャッチボール!私たちは出来ているんでしょうか
(田野)
病気や事故で仕事ができなくなれば、私たちの家計は揺るぎかねません。
そうした不安に応える就業不能保険が、ここ数年注目されるようになりました。
就業不能の際、民間の保険や貯蓄に加え、公的保障での支えもあります!
会社員や公務員であれば、受け取ることができる「傷病手当金」
これは、病気やけがで3日続けて休んだ場合、4日目以降の欠勤日数分に
対して健康保険から支払われるもので、精神疾患も対象になります。
支払額は、一日あたり、標準報酬日額(月給の30分の1)の
3分の2相当で、これを最長1年6ヵ月間もらえるのです。
また、就業の可否にかかわらず、病気やけがの状態に
よってはさらに、「障害年金」が受け取れることもあります。
ただし、自営業者が加入する国民健康保険には、傷病手当金がありません
公的保障が手薄な分、貯蓄や民間の保険の必要性が高いと言えますね!
このような「働けない」保険やその他家計については、弊社の
『資金計画勉強会』でもっと詳しくお話させていただいてます。
ぜひ次回の『資金計画勉強会』にお気軽にご参加下さい
(田野)
あの人と合わない、あの会社と合わない、今の仕事は合わない・・・など
私たちは、ちょっと気に入らないことがあったり、自分がやりたいことと
合わないことがあると、簡単に「合わない」と決めつけてしまいます
本当は、自分が様々なモノに対して合わせていかなくてはならないのに、
自分とちょっと合わないだけで切り捨ててしまう・・・これを『合わない病』と呼びます。
でも、そんな自分を受け入れてくれる社会など、どこにもないです。
自分に合った人や会社、仕事なんてあるわけがない
自分に合ったものを待つのではなく、自分が合わせていって
その中で認めてもらえるだけの結果を出せば、
自分の発言に耳を傾けてもらえるのでは
「合わない病」をしっかり克服していきたいものです
(田野)
日々どこか出掛ける際、盲導犬を見かけることがあります。
盲導犬を見る度に私は、「このワンちゃん、凄いなぁ」と、なぜか少し胸が熱くなります。
そして、どの盲導犬もとてもいい顔つき・表情をしています。
どうして、感動しちゃうのか???
盲導犬には、明確な「目的」や「存在意義」があります
目の不自由な方の生活を助け、その方の人生をより充実した、豊かなものにすること!
盲導犬を見ると、その目的が頭に浮かぶので感動するのでしょう
何か明確な「目的」を持っている、それを感じさせる人や
組織に惹かれるのが、人間というものではないでしょうか
数字や規模、量で表される目標は意識しやすいですが、
夢や志などの目的は、曖昧になりやすく、忘れやすいものです
日々、自己研鑽に励みたいものです
(田野)
仕事や勉強をする上で、自分の給料のことや認めてもらうことばかりを考えている人は、
うまくいかない 「貢献したい」「貢献させてほしい」と思える人は、うまくいくようです
でも、この「貢献」を上回る最強の心構えがあります
先の5日に、長嶋茂雄氏と松井秀喜氏の国民栄誉賞授与式がありました。
私はテレビ中継を観ていて、もう、胸が熱くなりましたぁ
このお二人が発する言葉の中に何度も出てきた「感謝」や「恩返し」。
そう ファンにとにかく感謝しているのがわかる!心からの言葉です
人は、自分のためだけには頑張れません!
人のために何かする時に潜在能力を発揮するのです
そこに、「恩返し」があるだけでエネルギーが湧いてきます
「見返り」の逆!『恩返し』 最強ですな。。。
(田野)
GWも終わり、今週から仕事再開の方も多いと思います。
ワクワクしてる人もいるでしょうが、中には、ため息が
出るような、足が重い方もいらっしゃるでしょう!
ため息かワクワクかできれば、ワクワクがいいですよね
仕事の内容がどうであれ、「ワクワクしよう!」と単純に
決めるだけで、ワクワクの芽がニョキニョキと出てくるもの
人間の脳は、「ワクワクしてきた!」と口にするだけで、口角を
少し上げるだけで、“ワクワク”を検索してしまう性質を持っています。
さぁ、仕事に飲み込まれないように、こっちからワクワクを仕掛けていきましょう
仕事がワクワクさせてくれるんじゃない!
ワクワクする気持ちが仕事を楽しくさせるんですね
(田野)
仕事でもスポーツでも、目標を達成する人は皆な楽しそうです
悲壮感を漂わせて目標に向かう人は、あまりいないよう・・・
彼らは、何の気負いもなく自然に“目標は達成するもの”と考えています
「もし達成しなければ」とか「本当に達成できるかなぁ」
なんて、達成できないことはあまり考えない!
「どうやって、どんな風に達成しようか」と楽しみにしている感じです。
そう 彼らには、“根拠のない自信”というものを感じます。
現実を避けて、逃げて、考えないようにするのではなく、
思い通りにならないことや自分の心の中に湧く負の感情も
しっかりと受け止めながらも、“根拠のない自信”を持てています。
人は誰でも持てるものなのでしょうか
ワクワクした気分が湧き色々なアイデアが沸いてくる
私は今、こうした“根拠のない自信”にとても興味があります。
「目標は達成するもの!」と思おうっと
(田野)
消費税増税後、家を建てるのに住宅ローンを利用する人にとって影響が大きいのは、
毎年末の住宅ローン残高の最大1%が減税となる「住宅ローン減税」の拡充です。
2014年4月~2017年末に入居する人は、年間で最大40万円(10年間で最大400万円)
の減税となり、2014年3月末までに入居する人の2倍の恩恵を受けられることになります
さて、住宅の新築は、消費税増税の前と後でどちらが得かと、
最近よく言われてますが、それは、諸条件によって変わります。
①頭金が多い、②借入額が2千万円以下、③既に持っている土地
に建物だけ建てる、などの場合は、増税前の方が有利になりやすい!
逆に、①頭金が少ない、②借入額が2千万円超、③年収800万円超
(年収800万円を超えると、住宅ローン減税が満額受けられる可能性が高まる、
それより少ない人は、納税額がローン残高の1%に満たなくて、残高の1%分
が戻ってこないのです)、などの場合は、増税後の方が有利になりやすいのです。
その他贈与税、相続税のことなど、いつでも何でもお気軽に私たちプロにご相談下さい
(田野)
当たり前ですが、私たちはいずれこの世を去ります。
それが明日かもしれないし、数十年後かもしれません!
でも、私たちはつい、未来の不安のために今日という日を
犠牲にしたり、おざなりにしたりしまいがちです
過去や未来にとらわれ、今日という貴重な宝物にフォーカスしないまま過ごしてしまう
今日の思考や感情、行動が未来をつくるのであれば、やはり
何よりも大切なのは、過去や未来よりも今日なのです
今日がすごく幸せであれば、過去の全てがそんな今日をつくってくれた
ことになり、今日が明日をつくり、明日がまた明日をつくっていきます
こんな当たり前の大切なことを、ついつい忘れてしまうんですねぇ
目の前の人や物や事を味わったり、楽しんだり・・・
そして、こんなにしつこく確かめてみてもつい忘れてしまう、人間だもの。。。
(田野)
たばこを吸うことが習慣になると、癌や心疾患、肺疾患になる確率が高くなると言われています。
また、喫煙者が肺の中に吸う「主流煙」よりも、たばこの先からゆらゆらと
出ている「副流煙」の方が、有害物質が多いということも周知の事実です。
また、自分は吸わないのに吸う人の近くにいて影響を受ける「受動喫煙」も、
ぜんそくなどの呼吸器系の機能障害や心臓に悪影響を及ぼすそうな・・・
なので、常に私たちの身近にいるワンちゃんやネコちゃんたちも、
受動喫煙によって知らないうちに体に変調をきたしているのです
例えば、ネコちゃんが一緒の部屋にいて、お母さんがたばこを吸っている時にはお父さんの
膝に行き、お父さんが吸っている時にはお母さんの膝に行くって光景をたまに目にします。
人間より代謝の高いワンちゃんたちは、私たちより悪影響を受けやすい さらに、小型犬や
ネコちゃんは、大型犬よりも影響を受けやすく、吸い殻を誤飲する危険性も多分にあります
喫煙する人は、家族の一員のワンちゃんやネコちゃんへの配慮もお忘れなく
5月31日は、『世界禁煙デー』!たばこをやめたいと思っている人は、
これを機に、思い切って「禁煙」したら、カッコイイかもしれませんよ
(田野)
戸建ての自宅が老朽化した時、建替えるのか、それとも大規模な
リフォームをするのか、相談されることが最近とても増えています。
ここ近年、リフォームの技術が進んでいるからでしょうか! 柱や梁などの
骨組みを補強して全面改修すれば、新築同様の仕上がりになりますから
では、どっちにするかを決めるには、どんな点を考慮すればいいのでしょう
建替えのメリットは、一から自由に建物を設計できること!一方、大規模リフォームは、
今ある建物の基本的構造は変えられないけど、建替えより予算が少なく済むことです。
他にも判断の目安は次の通りです
【建替えが向いている場合】
・建物や駐車場の配置を大きく変えたい
・最高レベルの気密・断熱性を求めたい
・大きな吹抜けを設けたい
・2階建てを3階建てにしたい
【大規模リフォームが向いている場合】
・家族の思い出がいっぱい詰まった家を残したい
・工事期間を短く済ませたい、引越ししたくない
・老後の資金に余裕を持ちたい
また、どちらにするかにあたっては、業者に依頼して、地盤の強弱や、
柱や梁、基礎部分がしっかりしているか確認する必要があります
なので、最初は大規模リフォームしようと思っていても、
建替えに計画変更するケースが結構多いのです
予算も大事ですが、それだけではなく、あらゆる要素をリストアップして、
紙に書き出して、優先順位をつけ、考えを整理するのがベストでしょう
今住んでいる家の間取りや使い勝手な不満、新しい住まいに欲しい部屋や設備、
さらには、建替えて次の世代まで住み続けるか、この家で人生を全うしたいか。。。
(田野)
さて、上機嫌でいることは、想像を越えて福をもたらすことをご存知でしょうか
それほど私たちの機嫌は、重要な役割を担っているんですねぇ
例えば、皆さんも経験あると思いますが、上機嫌が続くと、小さなラッキーが起こり始めます
車を運転してて、信号がずっと青とか、
お店がすいてて、自分のあとに一気にお客さんが増えて並んでるとか、
会いたいと思ったらすぐ、その人の方から連絡がくるとか、
仕事がビックリするくらいスムーズに進むとか、
いつもは頑固な人がすんなり「イエス」と言うとか・・・
さらに、上機嫌が習慣になると、ラッキーは、奇跡ではなく日常茶飯事になります
思った通りになるのではなく、思った以上のことが舞い降りてきます
上機嫌力をもっともっと成長させていきましょうね
上機嫌で食べる、上機嫌で歩く、上機嫌で話す、上機嫌で寝る。。。
(田野)