忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今年も今日を入れて残りあと2日! 家庭の大掃除、順調に進んでますか
中でもキッチン周りは、家の掃除で最も手間がかかる場所といってよいでしょう
我が家は今日!さぁ、気合入れて頑張りましょう

さて、シンクの排水口にはヌメリなどの不快な汚れがたまります。
コンロやレンジフード(換気扇)にも油汚れがべっとり…

そんなキッチン掃除に便利な小道具が『歯ブラシ』なのです

皆さんのお宅に、使い古しの歯ブラシはありませんか
まずは6本ほどまとめて、毛先が外に向くように束ね
粘着テープで留め、これで排水口の汚れを落とします。

一般的に磨き掃除に使われるのは、水や洗剤を含みやすいスポンジですが、
歯ブラシは、スポンジが使いにくい(奥まで届かない)細かい隙間を磨く時に大変役立ちます

「ヌメリや汚れになるべく触れたくない」という人にも、柄を持って使える歯ブラシはとっても便利
使い古しの歯ブラシなら遠慮せずに使え、100均ショップでも安価で購入できます。
なお、毛先は極細のものではなく、硬いタイプの方が使いやすいようです

次に、油とホコリがべっとりこびりついた換気扇の掃除!
これにも歯ブラシを活用します

酸性の油汚れには、アルカリ性の重曹水など(市販の重曹クリーナーでもよい)をかけると、
汚れが緩んで、ぐんと落ちやすくなります
フィルターと換気扇に液をかけてしばらく置いた後、歯ブラシの出番です

今度は、歯ブラシは1本ずつゴシゴシする!換気扇の羽根や網状のフィルターの細かい部分でも、
毛先が入り込み、汚れがみるみる落ち、「こんなにラクに油汚れが落とせるなんて」てなことに

身近なものを上手に活用すれば、大掃除も楽しくなってきそうですね


(田野)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]