忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




どちらが正しいかをはっきりさせるのは「白黒をつける」、それとも「黒白をつける」でしょうか

両方とも正しく、辞書に載っています!
ただし、『白黒』は「しろくろ」、『黒白』は「こくびゃく」と読みます。
『白黒』は和語で、『黒白』は漢語なのです。

昔、中国から伝わって日本語となったのが漢語で、
漢語が取り入れられる前から日本にあった言葉が和語です。

堅苦しく響く漢語に対し、和語は柔らかい感じがしますね

水に溺れ、火に焼かれるほどの危険も恐れずに頑張る覚悟を示す「水火も辞さない」も、
「たとえ火の中、水の中」と言い換えると、ぐっとくだけた感じになります

雨風(あめかぜ)と風雨(ふうう)、凸凹(でこぼこ)と凹凸(おうとつ)、
裏表(うらおもて)と表裏(ひょうり)、右左(みぎひだり)と左右(さゆう)、などなど…

これらも、和語と漢語で順序が逆になっている例です!

一方同じ漢字で、和語と漢語の両方の読み方がある言葉があります。

『年月』~としつき・ねんげつ~がそうです。

また、その中でも読み方が違うと意味が変わるものもあります。

『生物』~なまもの・せいぶつ~ のように!

すっごく面白いですよね

同じ漢字で違う読み方がある言葉などを探して、家族で遊んでみましょう


(田野)

拍手[58回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]