「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一般的な家庭で最も大きな借金は、住宅ローンでしょうか

定期収入が年金だけになりがちな定年後は、現役時代と違って、住宅ローンを返すのは難しくなります。
なので、できるだけ早く(定年前)に完済しておきたいものです

まずは、預貯金がいくらあるのかを確認し、その中から繰り上げ返済をするのが一つのやり方です

また、妻がパートに出て収入を増やすなどして、月々の返済額を増やす方法もあります。
そして、それでも定年までに返済できないなら、退職金の活用を考えましょう!
企業年金を一時金で受け取り、一括返済するのです

同様に、自動車ローンや教育ローンなども、定年前にできる限り減らしておきましょう!
次に、借金返済の算段を考えた上で、既に見積もった定年後の
収入と支出を比較して、老後の生活の見積もりをしましょう!
生活費が収入より多く、毎月赤字が出れば、貯蓄を取り崩すことになります

老後には月々の生活費以外に、自宅のリフォームや医療・介護での出費が想定されます。
目安としてリフォームなどに300~500万円、夫婦2人の医療・介護などに
500万円程度見込んでおきたいですね!
こうして計算していくと、あまり余裕がないのが普通です

老後の収支に不安があるなら、定年後も働き続けるなどで年金以外の
収入を得たり、支出を減らすなどして家計改善を図る必要があるのです

特に、支出減らしは今すぐにでも取り組めます!
生命保険の見直しなども含めて、家族皆なで話し合っていきましょう

(田野)
PR
この記事にコメントする