「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石川県内は、昨日午前9時までの24時間に、雪や路面の凍結が原因で
145件ものスリップ事故があったそうな・・・怖いですねぇ

十分な車間距離をとって、時間にゆとりを持って安全運転を心掛けたいですね

さて、自宅のトイレを広く、快適な空間にするリフォームしようと考える人が増えています

住宅版エコポイント制度の影響もあるのでしょうか

はたまた“トイレの神様”の歌の影響かしら…
数十年前に建てられた家のトイレは狭くて暗いことが多いです

それを高齢者対応にゆったりと明るく、将来の介護などを考えた、
車椅子が入る広さに!との要望が増えているのです。
20年前主流だった便器と比べ、現在の便器は水量が半分以下と節水型になっており、
タンクの無いものは、従来のタンク付きにに比べ、奥行きが14㌢短く、空間を広く使える

また、トイレ内部だけを考えるのではなく、高齢者の場合は寝室の近くに設けるなど、
トイレをどこにすることが快適なのかを熟慮する必要があります

家族皆なが毎日使うトイレ!使い易くリフォームし、毎日ピッカピカに磨くことで、
心も洗われ、人を想い『絆』を大切にする気持ちがさらに強まるかもしれませんね

私たちプロにぜひご相談下さい

~トイレには それはそれはキレイな女神様がいるんやで だから
毎日キレイにしたら女神様みたいに べっぴんさんになれるんやで~(トイレの神様)より
(田野)
PR
この記事にコメントする