忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




昨日、かほくで種なしぶどう・デラウエアの出荷が始まりました

免疫力アップや疲労回復の効用があるそうで、昨夜さっそく味わいました、甘くておいしかったぁ~

さて、「夫婦というのは、どちらかが人格者であれば、必ず良い関係になる」 といいます。

一方が人格者でなかったとしても、一方が人格者であれば、

受け入れたり、前向きにとらえたり、プラスに持っていけるのです

ってことは…

もし、うまくいってない夫婦がいたら、それはどちらも人格者でないってことかぁ

「夫が悪い」「妻がダメだ」と言ってる人は、自分が人格が低いと言っていることになりますね

『人格者』というと、なんか厳しい感じがしますが、誰かの文句を言っているうちは、

いつまで経っても良い関係が築けないという戒めです

パートナーを正そうとするなら、まずは自分から変わることですね

さぁ、今日も二度と戻らないかけがえのない一日を味わい尽くしましょう


(田野)

拍手[3回]

PR



皆さんの周りに、『仕事=疲れる』と思い込んでいる人はいませんか

最近、テレビに引っ張りだこの4姉妹(20年前のブーム、
100歳の双子の一人・銀さんの娘さんたち)を見て下さい!

「毎日、全然疲れない!夢と元気があふれてくる」とおっしゃっています

4人の平均年齢は93歳!もう100歳近いんですよ
それに比べれば私たちなんてまだまだひよっこです

けれど、いつの間にか疲れを大袈裟にとってしまってませんか!?

すぐ「休まなきゃ」とか「マッサージに行かなきゃ」と考え、そう思い始めてから、「肩こり」や
「体調の崩れ」が生まれたり、仕事をするたびにどこか疲れるようになったような…

気の疲れが、体の疲れになっているんです

なので、『毎日元気』と思っていれば、気が疲れないし、どんどん元気が湧いてくるのでしょう
“仕事も家庭も、毎日元気があふれてくる” と、100回くらい紙に書いてみよっかな~

本当にそうなるかもしれませんね どうぞ試してくだされ。。。


(田野)

拍手[3回]




仕事でも趣味の世界でも、「質より量」だとよく言われます。

何万回も基本をやり続けることで、ある時から「質」に変わるからです!

なので、まずは「量」

なんでうまくいかないんだろう?自分には向いていないのかな?

って考える時間があったら、1回でも行動量を増やせばいい

挨拶をちゃんとする!とかチームのためにひたすら動く!とか、基本を何万回もやればいいんです

そうすれば、才能や資質、自信とか関係なく、ある時から「質」に変わるでしょう!?

自信は後からついてきます

一流のスポーツ選手や偉人ほど、基本の大切さを知っています

自信があるからやるんじゃない!やり続けるから自信がついてくるんですね


(田野)

拍手[3回]




私たちは日頃、意外に『感情』というものを重視していません。

つまり、未来のイメージの中に、『感情』を組み込もうとする人は少ない

例えば、「イケメンと結婚したい」というイメージはあっても、

「将来、毎日どんな感情で生きているか」と考えている人はどれだけいるでしょうか!?

「将来、お金がたくさんあったらいい」よりも、

「お金がたくさんあることで、生活にゆとりがあって、いつもワクワク楽しい」

と、これが感情を組み込むということです

感情って、あらゆるものを包み込みます

ワクワク、楽しくてしょうがない、感謝の気持ちが毎日溢れている…

といったものを、未来のイメージに組み込むと、具体的に

人間関係や仕事、お金などあらゆるものを良い感情で包み込み、

その結果、感情以外のものもうまくいくように思います

もっともっと自分の『感情』に注目しましょうよ


(田野)

拍手[5回]




私たちに安らぎや心地よさをもたらす木の香りは、樹種によって異なります。
木の種類によって香りの成分が違うため、人への良い効果も変わるのです

今回は、香りを活かした効果的な採り入れ方を部屋別にあげてみます

【エントランスホール】
     お客様をお出迎えしたり、家族が最初に入る玄関は、ヒノキ、スギ、マツがお薦めです!
     
     清々しい香りで清潔感のある空間になります。また、臭いがこもりがちな
     玄関収納の中は、消臭・防ダニ効果が高いクスやヒバがお薦めです。

【ベッドルーム】
     ぐっすり眠り、疲れを取ることが目的の寝室は、ヒノキ、エゾマツ、トドマツがお薦めです!
     これらは、鎮静作用が高く、不快な発汗を抑えて、心拍数が安定すると言われています。

【スタディルーム】
     書斎や子供室(勉強する場)には、脳を活発にして集中力を高めるヒノキ、スギ、トドマツを!
     手や足が直接触れる箇所に木があると、香りだけでなく、感触からも落ち着きを得られます。

【レストルーム】
     トイレには、殺菌効果が高く、水に強いヒバ、ヒノキ、クス、トドマツを!
     消臭作用が働いて気になる臭いを消し、清々しい香りの空間を作ります。

【バスルーム】
     浴室には、水に強く、肌触りの良いサワラ、黒ずみになりにくいヒバ、高貴な
     香りの高野槙(こうやまき)やヒノキを!壁や天井に羽目板など木を使ったり、
     
     木の浴槽にすると肌触りも柔らかで、お湯を含んだ木は一層香りが
     強くなるので、香りを楽しむバスタイムでリラックス効果が高まります。

最後に、香りは好みがあるので、それぞれの木の香りを嗅いで確かめることをお薦めします
そして、表面に塗装を施すなら、香りを放てる塗料選びというのも、とても大切ですね


(田野)

拍手[4回]




梅雨入りしてから毎日蒸し暑いですね 皆さん、体調管理はしっかりできてますか

先日私は、午後8時頃、金沢の市街地の水路周辺にホタル観賞に行ってきました。毎年この時期、
街中の真っ暗な水路周辺の草木の中に、たくさんのホタルが飛び交う光景を観ることができます!

ホタルって、なんであんなに健気なんでしょう!ホタルの光のコミュニケーションに癒されましたぁ~

金沢のまちなかには、豊かな自然環境が今でも残っています。
初夏の夜、家族皆なでホタルを探しに出かけてみまませんか

さて、人はよく「強く願えば、欲しいものが手に入る」と言いますが、実際はそううまくいきません。

「強烈に欲しい」と思うものは、中々手に入らないのです! 

なぜなら、手に入らないと思うから「強烈に」欲しくなるわけで、
深い意識の中で、手に入らないとわかってるということのようです。

だ・か・ら、いつまでも近づけない

欲望をベースにしていると、余計な感情がくっついてきて、遠ざかってしまう…

手に入らないものほど強烈に欲しくなりますもんね2010071809040000.jpg

『夢を叶えたい』と強く思うほどに、

『今は叶えていない』→『だから叶わない』という、アクセルと
ブレーキを同時に踏むようなことになっているのです

では、どうすればいいか!?

余計な感情を省いて、“感謝”と“貢献”をプラスすればいいんです

家庭や職場、そして社会で、「何をしたら相手は喜ぶだろう」 
「何か与えられるものはないか」「何かできることはあるか」 

・・・などなど、もっともっと貢献したい!感謝したい


(田野)

拍手[3回]




2012061307060000.jpg55~60歳以上でずっと健康な人の共通点!

それは、『ダラダラしない』『グダクダしない』です

彼らは、特別に健康にこだわっているわけではありません。

ですが、はだ艶も良く、よく笑い、よく動き、よく食べて、ぐっすり寝ます

一方、「疲れたぁ」とすぐに横になったり、

すぐに休む人は、体調を崩しやすいようです

皆さんも、周りの人を観察してみて下さい!

そして、自らも検証してみて下され。。。


(田野)

拍手[3回]




一生懸命やっていると、必ずそれを小バカにする人が現れます。

2012061212280000.jpgその人たちは、カッコ悪いと嘲笑う…

でも、それに負けずに、一生懸命やり続けて、

やり抜くと、誰もバカにできなくなります

それでもまだバカにしてくる人がいたら、

さらに上を目指して一生懸命やればいいんです

バカにしてくる人たちは、「本当にやり抜く覚悟はできてるの?」

「バカにされても笑われても、やり続ける気持ちはあるの?」

って試してくる“天使”と思えばいいんじゃないでしょうか!?

一生懸命って、やっぱりカッコいいですね


(田野)

拍手[4回]




2012061212200000.jpg私たちは、日頃から様々なことを決めつけ、思い込んでいます。

例えば、「睡眠不足だから、体調が悪い」みたいに…

実際には、少しの睡眠でも元気はつらつな人はいくらでもいます

そう思い込んでいると、なんかそんな気がしてくるのです

また、「朝が苦手だ、弱い」なんて決めつけてしまうと、

苦手な理由をかき集めて、ほらね!と自分に言い聞かせる

そんな人は、絶対朝に強くなれません

最近、巷では『朝活』がブームです

朝に強くなると、時間にゆとりができ、人との出会いも増えたりします

人は、自分の決めつけや思い込みを予想以上にたくさん持っているものです。

そんな「思い込み」に、一つ一つ気づいていきたいものです

そして、一つ一つ鎖をはずして、世の中の見え方を変えていけたらいいですね


(田野)

拍手[2回]




“原因が結果をつくる” のは、当たり前ですね

2012061207110000.jpg例えば、食生活の乱れが原因で、

その結果、肥満・成人病になる!

みたいな…とてもわかりやすいです。

ただここで、“結果が原因をつくる” つまり、

未来が過去をつくる?って言ったら

実は、これもありなんですねぇ

具体的には、「夢を持ったから、あの時変われた!」

 まさに、これですよ

結果を先にイメージしたから、今が変わった!のように、

ビジョンを描くことは、原因をつくること!→未来のイメージを変えると現状が変わっていく…

「今がこうだから、未来はこうなる」 ではなくて、

「現状にとらわれないで、先に未来を描け!」 ということが大事なんですね


(田野)

拍手[3回]




「ビジネス書」とか「自己啓発本」とか「成功哲学書」とか読んでいる方多いと思います。

ただ、危険なのは、読んでわかったつもりになることです

やっぱり、実践してみないと
(実践しなきゃ、読んだことになりません)

私はそういう本を読んだ場合、たとえ最初は共感できなくても、できる限り実践するようにしています!

自己啓発的な本には、だいたい素晴らしいことが書いてあるものです。

例えば、「部屋の整理整頓をしよう」や「紙に書き出してみよう」とあったら、すぐにやってみます

身体に良い「呼吸法」が書いてあったら、すぐにやってみます

で、やってみて自分がいい!と思ったことを続けてみて、習慣にしていく…

本を鵜呑みにするってことも、時には大事です

鵜呑みにした後に、自分なりに創意工夫をプラスすればいいですから

そう!鵜呑みっぱなしじゃダメですよ


(田野)

拍手[3回]




木視率(もくしりつ)の高い家にして(木視率については5月7日のブログをご参照下さい)、
より心地よく暮らすために重要なのは、無垢材をバランス良く採り入れるということです。

例えば、リビングなら床と天井、柱を見せるのなら柱に!

そして窓は、木製枠に!
(木には紫外線を吸収する性質があり、室内に目に優しい陽射しが差し込む)

縁側やウッドデッキも同様の効果が期待できます。

また、日常の食事やおもてなしの時に無垢のテーブルを使ったり、
キッチンの扉に無垢材を採り入れても、部屋全体に統一感が出ます。

さらに、洗面室やトイレにも、腰壁と床、造り付けの飾り棚をつけるのも良いでしょう!

さてここで、木を採り入れる時の注意点を一つ

それは、仕上げ方の確認をすることです

無垢材の表面にウレタン系の塗料を使用すると、木肌の上に皮膜を作ってしまい、
木肌本来の、環境に優しい、自然の“安らぎ”の質感が損なわれてしまうのです

ちょうど木をサランラップで覆って、その上から木肌を見るようことになってしまう

また、木が本来持っている調湿性がなくなってしまう
2012061007210000.jpg
なので、塗装をする場合は、できるだけ浸透性塗料
(多少汚れや傷がついやすいですが)を選びましょう

あとあとのメンテナンスもとても簡単です

塗装は、美観を良くし、汚れなどから表面を保護するためのモノ
ですが、塗装をしないで昔ながらの米ヌカやオカラ、クルミオイル

などで磨いてお手入れする方法もお薦めです。。。

最後に、木の質を損なわないお手入れは、何年か経った時に
無垢材の色艶の深まりを楽しむことができ、そこに住む人の

安らぎ感や満足感をどんどん増してくれることでしょう


(田野)

拍手[2回]




自分の夢を持つためには…

夢や目標を楽しんで生きてる人って少ないようです

「夢」というと大きなことをイメージしてしまうかもしれませんが、

「やりたいこと」の中に幸せになれる目標を見つければいいのだと思います。

人は誰でも「好きなこと」があるはずです!

好きなものと関わることの中に、何か目標となるものを見つけて、自分の夢にできたらいいですね

好きなことなら、過程を楽しめるでしょうし、努力も続けやすいでしょうから

また、自分に合った夢を持つことも大事です。
2012052314050000.jpg
やりたくても今の自分にはできないと思えば、

それにとらわれていないで、他の夢を探してみたり…

実現しない夢を無理に持っても楽しめないでしょうし、

自分を苦しめることにもなりかねませんから

失敗や挫折を怖れず、夢の“過程の幸せ”が大事なんだ

と思えれば、夢を持ってイキイキと生きられそうですね

今はまだ夢を持ててない人は、いつか自分の夢と出会える!

くらいの気持ちで、焦らず夢を探しながらいくというのもありですね


(田野)

拍手[2回]




本当に落ち込んでいる時って、どんな優しい言葉も効果がありません。

さらに、“前向きな言葉”をかけられると、余計に落ち込んでしまうよう…
2012052713440002.jpg
時に、前向きな言葉は、人を傷つけることがあるんですね

前向きな言葉で救われたり、立ち直れたり、前に進む力を

もらうことも多いのですが、使い方を注意しないと

最初は難しいかもしれませんが、色々な経験を経て、

言葉の選び方や投げ方、タイミングを上達させていく!

前向きな言葉の使い方が上手くなっていくと、自分が自分を励ましたり

元気づけたり、前に進ませたりすることができるようになります

前向きな言葉は、使い方を気をつけながら、常に

投げられる準備はしておいたら良いようですね


(田野)

拍手[2回]




石油や食料などの資源は、使えばなくなっていく!
NEC_0492.jpg
のは、当たり前ですね

けれど、『愛』は、与えるほどに増えていきます

使うほどに増えていく不思議。。。 でももし、

「愛を与えたのに、返してくれない!」ってプンプンしている時は、

それは、愛じゃないものを与えているのではないでしょうか!?

だって、それが本当の愛なら、見返りが

ないからといって怒ることはないですから。

さらに、与えるのと同じくらい、喜んで受け取ることも大切です

むちゃくちゃ喜んで、むちゃくちゃ価値を広げる人に、『愛』は集まるんです


(田野)

拍手[2回]




人と付き合う時には必ず、すれ違いや行き違いがあります。
2012052713470001.jpg
また、言いたいことも出てきます!

さらに、普段なら冗談で流せる何でもないことが、

長く付き合っていると流せない時もあります

いつもなら笑いながら済むことでも、時には、

バシッと意見を述べるってことも大切です。

そんな時、“中途半端”は禁物!言うなら“真剣に”

真剣さは必ず相手に伝わりますから。

『真剣さ』『決意』『覚悟』は、相手の心の扉を開きます

そして最も重要なのが、“目的が、本当に相手と自分のためになっているか”という視点です


(田野)

拍手[2回]




今日は、『金星の太陽面通過』という珍しい天体ショーが楽しめます
朝7時過ぎから6時間半程、目を休めながらゆっくり観られるのがいいですね!

次に観られるのは105年後ということなので、絶対観なきゃ2012052713440000.jpg
お天気が気になりますが、期待が高まりワクワクします!

さて、「勝つ」チームよりも「強い」チームを目指すことが
大事! と、先日雑誌で読んだことが、頭に残りました。

「勝つ」チームと「強い」チームの違いは何でしょうか

「勝つ」チームの落とし穴は、「勝つ」ことが目的になること!
つまり、“目標”と“目的”が区別されていないことです。

一方、「強い」チームは、「勝つ」ために全力を挙げます! そして、
勝とうが負けようが成長のために何かを得て、それが次につながります。

それは、「勝つ」こと自体が目的になっていないからです。

スポーツでもビジネスの世界でも、「勝つ」ことを目指しているチーム
よりも「強く」なることを目指しているチームの方が格好いいです

ところで、いよいよ来月、ロンドンオリンピックです!
競泳の北島康介選手は、次のように言っています。

「僕は最初から速かったわけじゃなく、ずっと負け続けてきた。もし勝ち続けていたら、
負けるかもしれないという恐れが芽生えてるかもしれない。 でも僕の場合は、
負けたくないと思っても、負けたらどうしようなんて考えたことはなかったんだ。」 と。

ちょっと大げさかもしれませんが、自分に与えられたものを出し切って人生を終えられる
ように、世のため人のために“一生懸命”を楽しみたいな~という思いを強くしました


(田野)

拍手[2回]




【現状に自信が持てない時に乗り切る秘訣は?】
2012052713080000.jpg
こういう悩みをお持ちの方、多いと思います。

 皆さんならどう答えますか

・自信なんていつも無い、自信は後からくっついてくるだけ。

・自分を信じること、自分以外の人間にはできないのだから、
少しずつでも前に進む!そうすればいつの間にか道ができている。

・空(から)元気、勢いで乗り切る。それでダメなら諦める。

・周りの人たちに言いまくる、すると、
やらなきゃいけないような状況が出来上がる。

・「ま、いっか」で乗り切る、頭で考えても現状は変わらないから。

・静かに時間の過ぎるのを待つ、きっと小さな光を探せると信じて。

・自信が全然なくてもトライする、周りを満足させられなくても少しずつ前に進んでいると思う。

・今やれることを愚直にこなすしかない。

・どうやったらうまくいくかというより、とにかくやってみる!それを続けていると必ず道は開ける。

・無理をしない、頑張らない、見栄を張らない。
自分なりのちょうど【いい加減】でやれることをコツコツとする。

・自信を持てたことがないから、自分はこの程度と、無理しないで生きる。

・別に乗り切らなくていい。

これらの思いついたアイデアをひとつひとつ実践として試していきたいものです


(田野)

拍手[2回]




住まいの床選びは、部屋の印象を決める重要な部分です。

色も表情も気に入った素材を選びたいですね

そして木の床は、歩いたり、座ったり、寝転んだりと、触れた時の感触の良さも大切です

中でも無垢材の床は、色も木目も、安らぎが感じられ、とても美しい!

素足で歩くと温もりがあって、なんとも心地よいものです

床選びは、眺めて、触れて、踏んで、歩いて、時には香りも確かめたり…

2012052713420000.jpg実際に触れてみると、それぞれの木の違いがわかり、

無垢材の特性や良さをより実感できます

とことん選ぶことで、本当に気に入った木に出会え

そうして選んだ床は、暮らしを楽しめます

年月を重ねることも楽しみになります

新品の美しさと、経年後の美しさ、どちらも楽しめる

ホンモノの木はやっぱり良いものですな。。。


(田野)

拍手[2回]




明晩は晴れるでしょうか 絶対晴れてほしいなぁ。。。

先月21日の「金環日食」で太陽を隠した月が、明晩は主役に 夜7時
から9時頃に、月が地球の影に隠れて欠ける「部分月食」が起こります。

また、6日水曜には「金星の太陽面通過」(午前7時過ぎ~午後2時前)という
現象も観られ、週明けにまだまだ続く天体ショー!とっても楽しみですね

さて、あまりうまくいっていない夫婦の口からは、「パートナーが○○してくれない」と出てきます。

一方、すごくいい感じの夫婦の口からは、「パートナーが○○してくれる」と出てきます。

少しの違いが、すごく大きな差になって現れるよう       (子供の頃ティアラを作ったシロツメクサ)

2012052713440003.jpg「してくれない」と思う人は、不満が基本になり、

「してもらっている」と思う人は、貢献や感謝が基本になるのです

前者と後者はどちらが幸せでしょうか
どちらが人間関係うまくいくでしょうか!?

私は、できれば後者でいきたいです

「してもらっている」思考がまだまだ身についてない方(私も全然
ダメ)は、まずは、紙に『してもらっているリスト』を書いてみる 

意識と行動をもっともっと変えていきたいですね


(田野)

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]