忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




「~するべきだ」という思いを手放す度に、

               「楽」が増えていく気がしませんか          (桜の花びらのじゅうたん)

2012042014550000.jpg例えば、「笑顔でいるべきだ」と思ってる人は、

笑えてない自分が好きになれないだろうし、

ムスッと無愛想な人を見るだけで怒りが

込み上げたり、悲しい気持ちになったり… せめて

「~するべきだ」を「~した方がいいかもね」くらいまで緩める

生きてて、「~するべきだ」が多い人はキツいと思います

なので、「~するべきだ」と思わないようにするべきだ(笑)


(田野)

拍手[2回]

PR



夢は叶う?いや、夢は叶わない?

さて、どっちでしょうか

      ↓
      ↓

答えは、どっちも正解(笑)

夢は叶わないと言う人は、叶わないための情報をかき集めては、諦める

一方、夢は叶うという人は、叶うための情報をかき集め、叶うまで行動し続ける

だから、両方とも正解なんです(笑)

またこのことは、様々なことに応用できます

「世の中は素晴らしい」「世の中は腐ってる」

「幸せだ」「不幸だ」     などなど…

要は、そう言ってる人がかける“フィルター”でしか事実は見えないから

素敵なフィルターにしていきたいものですね


(田野)

拍手[2回]




桜の花、あっという間に散っちゃいましたね 同じお花見でも、

マイチェリーを見つけて愛すと、また違った趣きがあるのだとか・・・

2012041811510000.jpg来年から試してみようかしら!皆さんもどうでしょうか

さて、からだの具合が悪くて、家族や友人、大切な人たちを

心配させてしまうこと、長く生きていれば誰でもあると思います。

そんな自分を嫌いになったって、何のプラスにもなりません

とにかく自分を信じて、回復に向かうことが

一番いいんだと思えること!って大事です

焦らずしっかり治して、元気になったら

たっぷり“恩返し”すればいいんです


(田野)

拍手[2回]




私たちは、無意識にあるイヤな言葉(脅し系?)を使ってしまっています

例えば、「気をつけないと車にひかれるよ!」「歯を磨かないと虫歯になるよ!」

「働かないと貧乏になるよ!」「その一口が豚になる!」 みたいな…

NEC_0417.jpg特に、子育て中に使う親は多いと思います。

確かに、これらの言葉は、効く時もありますが

何度も使うことはやめた方がいいでしょう

なぜなら、繰り返し何度も使うことで、潜在意識まで

浸透しちゃうと、ネガティブな事実を引き寄せるから。

子どもには、「ほら、危ないよ」的な言葉は連発注意です

どうせなら、「あんまり頑張っちゃうと頭が良くなり過ぎちゃうよ」

みたいに言う方がいいよう 

うーん じゃ、私たち大人の場合は・・・

「世のため人のため働き続けると幸せになり過ぎちゃうよ」かしら(笑)


(田野)

拍手[2回]




「健康」が大切だというのは、わかっていることです。NEC_0443.jpg

健康を甘くみてはいけません!失った時に深い…

  ・「心」「身」ともに健康であること
  ・健康は一時的なものではなく、「保つ」もの
  ・病気からの深いメッセージ
  ・日々の心構え             などなど深い…

健康の「健」は「人」を「建てる」と書きます

 まさに、“健康は一日にしてならず”

人はミスをする生き物!私たちは皆な、

弱さも脆さもはらみながら生きています

そんな中で、どうやって健康を保つか!?

 さぁ、一生かけて勉強です

(田野)

拍手[2回]




NEC_0442.jpgこの世のどんな事も、

小さな一つ一つの集合体です

他人の目にはすっごく成功してみえる人も、
2012041713050000.jpg
一つ一つを積み重ねて

そこにたどり着いています。

夫婦関係も、仕事や勉強も、

美や健康も、趣味やスポーツも…何事も

足もとの一歩からが大切なんですよね 


そして、一つ一つ、

小さな一つを日々大切に生きていくことが、

人生において、結局は一番の近道なようです   “花よりよもぎ団子!(アンコつきよ)”

『急がば回れ』って、そういう意味もあるのかな~

2012041713220000.jpg2012041712580000.jpg2012041712570000.jpg













(田野)

拍手[2回]



2012041616420000.jpg
桜の花の満開って本当に短い!もう散り始めました。
桜酔いしちゃうほどいっぱい観たから、まっいいか

さて、先の4月3日?でしたか、台風の
ような爆弾低気圧!凄かったですね

ですが、爆弾低気圧が過ぎ去った後の空や空気の綺麗さ

地球にとって台風は、水や
2012041312320000.jpg空気の大循環に欠かせない!

つまり、私たちの生命にとって
欠かせない存在だそうな…


人生においても、たまに台風みたいな
荒れた出来事が私たちの身に起こります。

それはたぶん、必要があって起こる!
何かの大切なメッセージかもしれません

そもそも、その出来事がなかったら、
もっと間違った方向に行ってたかも・・・

そう!人生でたまに起こる台風のような出来事は、
私たちに欠かせない大切な存在と言えるのです

そう思うだけでも、“困難の捉え方”は変わるでしょう!変わりましょう


(田野)

拍手[3回]



2012041509000001.jpg
人が失敗しない方法!それは、「何もしないこと」。

だって、何もしなければ、リスクや面倒なことに出会わないでしょう!?

逆に、何かを始めるということは、失敗する可能性を生むということ
リスクも出てくるし、面倒なことややらなきゃならないことも出てきます。

じゃあ、人生、何も始めなければいい!

 ってわけにはいきませんよね(笑)

「何もしない」「何も始めない」ということは、短期的にみればリスクは
無いかもしれませんが、長期的にみれば大きなリスクになりますから

さて、何かを始めるということは、それだけパワーが要ります

だから、新しく何かを始めようとする時には、必ず発生するリスクや面倒なことをちゃんと見越して、

それでも本当にやりたいことなのか?2012041508580000.jpg自己対話した方がいいです

つまり、やりたい!って気持ちが強ければ強いほど、リスクや
面倒なことも自らのパワーで乗り越えることができるから。

2012041509000000.jpgさらに、新しく始めようとしていることに、
“ワクワク”をどんどん膨らませていけば

リスクや面倒なことが
小さく感じられるでしょう!?


桜・満開!!  今週も、

ワクワクを膨らませていきましょう


(田野)

拍手[2回]




NEC_0415.jpgとても不思議な人がいます。

人にすごく気配りしまくっているのに、いつも元気で健康な人

あんなに気を遣って、疲れないの?といつも思います でも

実は、その『気遣い』の仕方にちょっとした秘密があるようです。

こういう人たちは、心の底から“思い遣り”で動いています!

そして、それが心の底から楽しい!思える人なのです

気を遣って疲れる時って、どこかでエゴがあります

「よく思われたいから」「評価されたいから」というような

気持ちがあると疲れますそして、楽しめません

つまり、「気配り」「気遣い」良いものとそうでないものがあるということ

気配り上手な人は疲れない!それどころかすごく元気で、運がめちゃくちゃいいです。

何も犠牲にしてないし、全てを楽しんでいます

だから、笑顔が素敵だから、周りも幸せにする

私の周りにはそんな人たちがたくさんいます 私もそんなあなたになりたいなぁ~


(田野)

拍手[3回]




2012041214410000.jpg人生いろいろ!その中で、やたらと不運が続く人っていますよね!?

彼らの共通点って何だと思いますか

私が思うに、彼らは「自分のことでいっぱい」です。

え?不運に巻き込まれているから、自分のことでいっぱいに

なるのは当たり前じゃん!って声も聞こえてきそうですが…

そうではなくて、「自分のことでいっぱい」

だから、不運がやってくるのです

不運は、本質からズレているという信号・合図

「自分はこうしたい」「あの人を変えたい」「環境への不満」…と全て「自分主体」で

周りの人のことや相手の気持ちに立てていない状態が続くと、不運がどんどんやってくる!?

もしも最近、なんか運が悪いなぁ~と思う人がいたら、「あっそうか、

自分のことでいっぱいになってたからか」と気づくことって大事です

そんな時こそ、相手の気持ちに気づいたり、人の立場に立ったり、貢献しようとしてみたり…

そうすることができれは、スーって、良い運が流れ込んでくるのだと私は思います。


(田野)

拍手[3回]




2012040810400000.jpg明日は、金沢の春の風物詩「浅の川園遊会」ですね

町、人、味、芸…こだわりの金澤をロマンチックに体験できます。

1b677ae6.jpg弊社は、先週末も好評だった住宅内覧会を
明日・明後日も金沢市・田上にて開催します。

ひがし茶屋街から、ちょっと足をのばして、
浅野川を上に少し行った、緑と森に囲まれた
空気が澄んだ静かな場所に佇む住まい。

(表通りは、スポーツクラブやスーパー銭湯、
マクドナルドなどの店舗・施設で賑ってる!)


金澤の町並みに融け込んだ
“土間で感じる町家の風情”

とても上品でしなやかです。

2012040714440000.jpg
         先週、間に合わなかった花壇も
         今日やっと出来上がります!
2012041213270000.jpg         (きてみてのお楽しみです)

2012041213240000.jpg





2階のご主人の
書斎の窓から
見える風景。


めちゃくちゃ癒される     
                           先週、ハマったM井さんの車の
                        タイヤの跡が生々しく残っている(笑)

    
       皆様もぜひ“和心あふれる癒し”をお楽しみ下さい!

         スタッフ一同お待ちしています


(田野)

拍手[2回]




新年度で、気分も一新!家計を見直すには良い時期です

ただ、家計簿がどうしても苦手っていう人、多いですよね!

そんな人のために、コストがかからず、効果的な方法として、
預金通帳をフルに活用したお金の“見える化”がお勧めです

第一のポイントは、支出の集中管理です

生活費を使う銀行口座を一つに決め、日常使う現金、光熱費、保険料、
クレジットカードの引き落としなどは、必ずその口座を使うようにします。

できれば毎月定額をその口座に移すようにすると、毎月、いくら使ったかが一目瞭然
通帳がそのまま家計簿になり、節約をしっかり意識するきっかけになるのです

また、貯金する口座は目的別に作り、個別に管理し、通帳の残高で目標の達成度が
わかるので、やる気がめちゃくちゃアップします(別の目的に取り崩すことも防げる)

最後に、不要になった口座にお金を少しずつ残すようなことは
とても無駄なので、このような「休眠口座」はすぐ解約しましょう!

無駄を省いて、家計も心も“スッキリ”でいきましょう

(田野)

拍手[2回]




昨日、金沢で平年より6日遅れの「開花宣言」となりました。

兼六園は、14~22日まで無料開放され(7時~21時半)、

午後6時からは、ライトアップも実施されるようです。開花から
2012041010560000.jpg
5日くらいで満開を迎えるといいますから、とても楽しみですね!

さて、気分を良くする方法があります

それは、「口角5㎜上げ」です。

たった5㎜

1㎝だとちょっと大げさで、1㎜だとあまり効果が出ない…

ちょうど5㎜くらいが、簡単で、効果があって、怪しまれない(笑)

人間の脳や気分というものは、本当にあやふやで繊細です。

だからこそ、口角がちょっと上に上がってるだけで、

脳は「あれ?そっか気分がいいんだ」と勘違いします

そうすると、あらゆるものから気分が良くなるものを抽出しちゃう!

さらにさらに、口角を上げると、からだの免疫力もアップするのだとある本に書いてありました。

特に効果を感じるのは、通勤中や家事をやってる時

そして、体調が悪い時にも威力を発揮しますよ


(田野)

拍手[2回]




私たち現代人は、“何かやらなきゃ置いてきぼりだぁ”

といった焦りのようなプレッシャーを抱えて生きています

「自分の人生!積極的に切り開いていく」とか「現代のスピードに追いつくように走るぞ」

みたいなことも大切ですが、『何もしない』という選択も時には必要でしょう!?

「時間が空いたから何かしなきゃ!」という脅迫観念は一旦捨てて、“余白”をとること

2012040617290000.jpg移動時間など、独りになってボーっと天空の雲の形を何かに

見立てたり、こういう余白に何かが生まれる可能性を感じる~

フラットかニュートラルな、ただ白い感じ…

何もしない時間~携帯をいじらない、テレビやPCをOFFにする!

といったことから、「無」が「有」を生むのではないでしょうか

“余白”の時間をとると、エネルギーが流れ込んでくる感覚…

大切にしていきたいものです


(田野)

拍手[2回]




先週のブログで見た目を良くする3つのしぐさをお伝えしましたが、今日は色使いについてです

衣服など身につける色は、見た目を良くする要素としてとても重要で、
自分自身の気持ちが変化し、相手に与える印象も異なるものになります

ここで、7色の特徴についてご紹介します

①コミュニケーションを活発にする『黄』

 とっつきにくく見られたり、緊張しやすい(私のような)人は、
 黄色を身につけると相手も自分もリラックスできるようです。

②安心・安全なイメージの『緑』

 目にやさしい色でもあり、長時間のデスクワークにも向いています。

③若さや行動力を強調する『オレンジ』

 消化器系の動きを活発にする色でもあるので、食事に行く時にもおすすめです。

④包容力と親しみやすさの『茶』

 茶系のスーツは、緊張感のあるミーティングを和らげるのにふさわしいです。

⑤皆なに受け入れられたいなら『ピンク』

 女性の人がピンクを身につけるとやさしいイメージ作りに役立ち、
 男性のピンクは同性、異性両方から“仲間”として認められます。

⑥知性的なムードを醸し出す『青』

 濃い青は知性を、薄い水色は爽やかさが強調されます。
 
 また、水色は言われたことを受け入れられやすいという効果があるので、
 上司の人が取り入れると、部下とのコミュニケーション作りに役立ちます。

⑦積極性とやる気をアピールする『赤』

 注目を集めたい時や、やる気を見せたい時に効果的!
 ただし、長時間だと相手を疲れさせることもあります

以上、これらの色使いを意識すれば、自分自身の演出も思うがままです

スーツやシャツだけでなく、ネクタイやスカーフ、バッグや文具
などの小物・雑貨に取り入れるのも良いかもしれませんね


(田野)

拍手[2回]



2012040714340000.jpg

昨日、金沢市・田上の住宅内覧会の最中、

た・た・た・大変なことが起きてしまいました

もう4月だというのに、朝から雪・雪・雪。2012040714290000.jpg

大変なことは、これではありません!


 会場敷地横の土の駐車場で、

 設計女子・M井さんの身に、

  た・た・た・大変なことが

  起きてしまったのです!


 M井さんの車のタイヤが、
2012040714510000.jpg
  ぬかるみにはまって、807d1456.jpg

  もがけばもがくほど、

埋まって出られなくなっていく…


大型新人女子・N田さんもビックリ!


JAFを呼んで、何とか助かりひと安心。



そして、汚れた愛車をキレイに洗って
(こんな時に頼りになるのがS木マネージャー)2012040714280000.jpg


「S木マネージャー、ホントに本当にありがとうございましたぁ 」とM井さん。


あっ、そうそう!あとでわかったんですが、ヘビー級営業女子・T畠さんが
助手席に乗ったために助手席側が沈んだのが原因だったそうな…


2012040714410000.jpg  自然素材にこだわった~

 『和のしつらえ“土間”のある家』

 昨日は悪天候にもかかわらず

たくさんのご来場ありがとうございます!

今日は春らしい麗らかな陽気になりそうです。

 スタッフ一同、皆様のご来場を

   心よりお待ちしてます!


M井さんは、今日も何かやってく2012040714290001.jpgれそうな予感。。。










(田野)

拍手[7回]




『感謝』の反対は「当たり前と思う心」なぁんて、ただ、これも時には役立つことがあります

ある程度の悲しみも苦しみも痛みも、それが「当たり前」と

平然と受け入れるようになるのは、悪いことではありません

また人って、どれだけ成功しても、その時の環境や状況が「当たり前」「普通」になってくるものです

“夢”も、叶った瞬間がピークで、その状況を普通に感じ、

またさらなる次の夢や“欲”みたいなものが出てきたり…

つまり皆な、今の状況が普通と感じる=「当たり前と思う力」が備わっているから

だから、せめて意識的に、今の環境のありがたさに気づき、

感動を見つけ、感謝する心を育むしかないのでしょう

感謝も素晴らしいけど、普通って素晴らしい


(田野)

拍手[2回]




先日ある雑誌に、「“心の状態”でパフォーマンスの質が大きく変わる」
と、スポーツのメンタルトレーニングについての話が載っていました。

スポーツは試合毎、1プレー1プレー毎に結果が分かりやすく出ます。

例えば、プロゴルファーは、技術的には十二分なテクニックがある
のにもかかわらず、80センチのパットを外すことがあります

また、プロサッカー選手は、PK戦の時十二分なテクニックを持っている
のにもかかわらず、ゴール枠からシュートを外すことがあります

目に見えるプレーに必要な技術的「テクニカルスキル」を高めるだけでなく、
目に見えない心の状態を高める技術「メンタルスキル」を高めることで、

プレーの質をより高めるというのがメンタルトレーニングの着眼点で、
一流のプレーヤーの多くは、この必要性を重視しているのだそうです

そしてこれが、これからのビジネスに必要な理論だとか…

  ・自分を信じる
  ・今この瞬間は二度とないと思い生きる
  ・済んだ過去は切り離す
  ・自分の感じたこと、直感を大事にする
  ・環境、経験(過去)、他人は変えられない、自分しか変えられない

これらの『今を生きる』というメンタルスキル~「今に集中しよう!そうすれば
将来に向けてやるべき本質的なことが見えてくる」ということでしょうか!?

  うーん、深いですなぁ。。。


(田野)

拍手[2回]




「モテたいっ!!」って、男子なら誰もが思ったことがあると思います。

そもそも「モテる」って、どういうことでしょう

モテるといっても、異性にモテるだけじゃなくて、同性にモテるとか、幅広くモテるとか、

ある特定の人たちだけにモテるとか、キャーキャー言われるとか、色々あります。

つまり、「人気」があるということなのでしょう!?

人の気と書いて「人気」!人や気が集まってくること=モテる

若い頃は、顔がかっこいいとか、運動神経がいいとかだけで

モテてたりしますが、大人になると、もっとモテる可能性が拡がります

気配りが上手いとか、器が大きいとか、収入が多いとか、

仕事ができるとか、性格が温厚で一緒にいると癒されるとか…

家族に貢献できれば家族からモテるでしょうし、社会に貢献していれば社会からモテるでしょう

モテたいと思ったら、貢献度を高めればいいってことですね


(田野)

拍手[2回]




先日、会社の机を整理していて気づいたことがあります。

それは最近、鉛筆で文字を書いたり消したりしていないなぁ~ということ!

以前、鉛筆作りをしている町工場の社長が「丹精込めて作っても、使ってくれるのは小学生まで。
中学生になるとシャープペンが主流になり、大人はボールペン!鉛筆文化を残したいのだが…」

とテレビか新聞で見たことがあります。

2012040307460000.jpgたしか20数年前に私が入社した頃は、鉛筆で書類を書く
時代だったと思います。(シャープペンもありましたが)

でも今では、ほとんど周りに鉛筆の姿を見なくなりました。
何本もの鉛筆を持っているのは私くらいなものでしょう

ただ実際には、書類もパソコンで打ち込んでいますが。

あっ、そうそう!鉛筆を使うのはメモをとる時くらいでしょうか!?
(私には気付いたことをすぐメモするクセがあります)

それも、他人が読めないきたない字でですが…

そういえば、小中学生の頃は日記を書いたりもしてたなぁ~
一日を振り返って、感想とか想いとか、イラストを添えて…。

頭の整理をするのに良い手段だったのでしょうね

「書いて、消して、また書いて…」という鉛筆文化!結構楽しいかもしれませんよ


(田野)

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]