忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




仕事でもスポーツでも、目標を達成する人は皆な楽しそうです

悲壮感を漂わせて目標に向かう人は、あまりいないよう・・・

彼らは、何の気負いもなく自然に“目標は達成するもの”と考えています

「もし達成しなければ」とか「本当に達成できるかなぁ」

なんて、達成できないことはあまり考えない!

「どうやって、どんな風に達成しようか」と楽しみにしている感じです。

DSC_0341.JPGそう 彼らには、“根拠のない自信”というものを感じます。

現実を避けて、逃げて、考えないようにするのではなく、

思い通りにならないことや自分の心の中に湧く負の感情も

しっかりと受け止めながらも、“根拠のない自信”を持てています。

 人は誰でも持てるものなのでしょうか

ワクワクした気分が湧き色々なアイデアが沸いてくる

私は今、こうした“根拠のない自信”にとても興味があります。

 「目標は達成するもの!」と思おうっと


(田野)

拍手[2回]

PR



消費税増税後、家を建てるのに住宅ローンを利用する人にとって影響が大きいのは、
毎年末の住宅ローン残高の最大1%が減税となる「住宅ローン減税」の拡充です。

2014年4月~2017年末に入居する人は、年間で最大40万円(10年間で最大400万円)
の減税となり、2014年3月末までに入居する人の2倍の恩恵を受けられることになります

さて、住宅の新築は、消費税増税の前と後でどちらが得かと、
最近よく言われてますが、それは、諸条件によって変わります。

①頭金が多い、②借入額が2千万円以下、③既に持っている土地
に建物だけ建てる、などの場合は、増税前の方が有利になりやすい!

逆に、①頭金が少ない、②借入額が2千万円超、③年収800万円超
(年収800万円を超えると、住宅ローン減税が満額受けられる可能性が高まる、

それより少ない人は、納税額がローン残高の1%に満たなくて、残高の1%分
が戻ってこないのです)、などの場合は、増税後の方が有利になりやすいのです。

その他贈与税、相続税のことなど、いつでも何でもお気軽に私たちプロにご相談下さい


(田野)

拍手[2回]




DSC_0358.JPGムダも積み重ねれば、「大きなダム」になるものです。

無駄なことを考えて、無駄なことをしないと相手に価値が伝わらない!

どんな世界でも、遠回りをしないと得られないモノがあります。

安直さの延長に自分の身が慣れてしまうと、

一流の域には絶対に達しないものです

 努力は必ず伝わります

あえて「遠回り」することの価値の大切さ。。。


(田野)

拍手[2回]




当たり前ですが、私たちはいずれこの世を去ります。

それが明日かもしれないし、数十年後かもしれません!

でも、私たちはつい、未来の不安のために今日という日を

犠牲にしたり、おざなりにしたりしまいがちです

過去や未来にとらわれ、今日という貴重な宝物にフォーカスしないまま過ごしてしまう

今日の思考や感情、行動が未来をつくるのであれば、やはり

何よりも大切なのは、過去や未来よりも今日なのです

今日がすごく幸せであれば、過去の全てがそんな今日をつくってくれた

ことになり、今日が明日をつくり、明日がまた明日をつくっていきます

こんな当たり前の大切なことを、ついつい忘れてしまうんですねぇ

目の前の人や物や事を味わったり、楽しんだり・・・

そして、こんなにしつこく確かめてみてもつい忘れてしまう、人間だもの。。。


(田野)

拍手[3回]




「あの人がこう言ってたよ」とか「◯◯って、皆なが言ってたよ」と

本人に伝える時、それがポジティブなことや真実なら良いのですが、

ネガティブな内容の場合は、相手を傷つけることになりますよね。

また、それだけじゃなくて、自分も第三者もみんなマイナスに

「自分は、こう思う」は良いですが、誰かが言ってた、皆なが言ってた

というネガティブ情報は、シュレッダーにかけて捨てましょうよ

そして、ポジティブ情報なら、拡声器で伝えましょ(笑)


(田野)

拍手[3回]




たばこを吸うことが習慣になると、癌や心疾患、肺疾患になる確率が高くなると言われています。

また、喫煙者が肺の中に吸う「主流煙」よりも、たばこの先からゆらゆらと
出ている「副流煙」の方が、有害物質が多いということも周知の事実です。

また、自分は吸わないのに吸う人の近くにいて影響を受ける「受動喫煙」も、
ぜんそくなどの呼吸器系の機能障害や心臓に悪影響を及ぼすそうな・・・

なので、常に私たちの身近にいるワンちゃんやネコちゃんたちも、
受動喫煙によって知らないうちに体に変調をきたしているのです

例えば、ネコちゃんが一緒の部屋にいて、お母さんがたばこを吸っている時にはお父さんの
膝に行き、お父さんが吸っている時にはお母さんの膝に行くって光景をたまに目にします。

人間より代謝の高いワンちゃんたちは、私たちより悪影響を受けやすい さらに、小型犬や
ネコちゃんは、大型犬よりも影響を受けやすく、吸い殻を誤飲する危険性も多分にあります

喫煙する人は、家族の一員のワンちゃんやネコちゃんへの配慮もお忘れなく

5月31日は、『世界禁煙デー』!たばこをやめたいと思っている人は、
これを機に、思い切って「禁煙」したら、カッコイイかもしれませんよ


(田野)

拍手[3回]





戸建ての自宅が老朽化した時、建替えるのか、それとも大規模な
リフォームをするのか、相談されることが最近とても増えています。

ここ近年、リフォームの技術が進んでいるからでしょうか! 柱や梁などの
骨組みを補強して全面改修すれば、新築同様の仕上がりになりますから

では、どっちにするかを決めるには、どんな点を考慮すればいいのでしょう

建替えのメリットは、一から自由に建物を設計できること!一方、大規模リフォームは、
今ある建物の基本的構造は変えられないけど、建替えより予算が少なく済むことです。

他にも判断の目安は次の通りです

 【建替えが向いている場合】

・建物や駐車場の配置を大きく変えたい
・最高レベルの気密・断熱性を求めたい
・大きな吹抜けを設けたい
・2階建てを3階建てにしたい

 【大規模リフォームが向いている場合】

・家族の思い出がいっぱい詰まった家を残したい
・工事期間を短く済ませたい、引越ししたくない
・老後の資金に余裕を持ちたい

また、どちらにするかにあたっては、業者に依頼して、地盤の強弱や、
柱や梁、基礎部分がしっかりしているか確認する必要があります

なので、最初は大規模リフォームしようと思っていても、
建替えに計画変更するケースが結構多いのです

予算も大事ですが、それだけではなく、あらゆる要素をリストアップして、
紙に書き出して、優先順位をつけ、考えを整理するのがベストでしょう

今住んでいる家の間取りや使い勝手な不満、新しい住まいに欲しい部屋や設備、
さらには、建替えて次の世代まで住み続けるか、この家で人生を全うしたいか。。。


(田野)

拍手[3回]




唐突ですが、【嫉妬】って何でしょうか

 女へんが2つも使われています

DSC_0315.JPG嫉妬したことがないって人はいないと思います。

 ただ、できれば避けたいですよね

嫉妬している自分は中々好きになれません、辛いです

 そもそも、嫉妬という感情は、

自分と同じフィールドにいる人に対して起こります。

 なので、同じフィールドで勝つまで頑張るのか、

フィールドを変えて頑張るのか、他に方法はかるのか・・・

 そうやって、新しいビジョンを練り直す

ビジョンが明確になれば、嫉妬は自然に消えるでしょう

自分だけ置いてきぼりになる寂しさも、認められない不安から

 自分の価値が失われる恐怖心も無くなるはずです


(田野)

拍手[2回]




スポーツが上達しにくい人の共通点!

DSC_0317.JPGそれは、



「道具のせいにする。」です(笑)

クラブやパターのせいにするほど、

クラブは抵抗するよう (3パットの連続)

また、パソコンとかもそうです。

イライラしながら、パソコンをやっていると壊れやすいよう

クラブもパソコンもそうなんだから、人間ならなおさらです

他人のせいにするほど、状況は悪化します

「あの人、ひどいんです!」ってなる気持ちはわかりますが、

いくらクラブのせいにしたところで、ゴルフが上手くなるわけではないのと同じです

何かのせいにするのではなく、柔らかくベストな道を探りましょうよ


(田野)

拍手[2回]




仕事でも遊びでも、夢中になることって、

モチベーションが下がることがありません。

エネルギーやパワーがと自然に湧いてきますよね

いつの間にか夢中になることって、それが個性であり才能だと思います

夢中を掛け合わせていけば、オンリーワンの価値になるんです

皆さんは、つい夢中になってしまうことありますか?

また、過去に夢中になっていたことありますか


(田野)

拍手[2回]




さて、上機嫌でいることは、想像を越えて福をもたらすことをご存知でしょうか

それほど私たちの機嫌は、重要な役割を担っているんですねぇ

例えば、皆さんも経験あると思いますが、上機嫌が続くと、小さなラッキーが起こり始めます

 車を運転してて、信号がずっと青とか、 

 お店がすいてて、自分のあとに一気にお客さんが増えて並んでるとか、

 会いたいと思ったらすぐ、その人の方から連絡がくるとか、

 仕事がビックリするくらいスムーズに進むとか、

 いつもは頑固な人がすんなり「イエス」と言うとか・・・

さらに、上機嫌が習慣になると、ラッキーは、奇跡ではなく日常茶飯事になります

思った通りになるのではなく、思った以上のことが舞い降りてきます

上機嫌力をもっともっと成長させていきましょうね

上機嫌で食べる、上機嫌で歩く、上機嫌で話す、上機嫌で寝る。。。


(田野)

拍手[2回]




さて、家族や友人、同僚や上司って、日々色んな言葉を投げかけてきますよね。

時には大袈裟に、時には変化球で、そして時には「嘘」・・・

なので、いちいち他人の言うことを真に受けないようにしましょうか

 他人の噂話や愚痴や不満、大袈裟な話を

いちいち真に受けてたら、振り回されるだけです

たまには、我が道をいっても許されるでしょう

さぁ~今日も一日、知恵を分かち合いましょう


(田野)

拍手[2回]




 人生とは、日々「選択」と「決断」の連続です。

朝目が覚めて、起き上がるかまた寝るか、どの服にするか、

食べる順番は・・・などのように、小さな選択もあれば、

どの大学(高校)を受験するか、結婚するかしないか、誰と?、

転職するかどうか・・・などのように、決断に勇気のいるものまであります。

当然のことながら、この「選択」や「決断」をどうしていくかで、人生は決まってきます。

 その時の『心構え』が重要なんですねぇ

「迷い」が長引くと「悩み」になり、悩みが長くなると心が苦しくなり、イライラが募ります

なので、どういう心構えで物事を選択するのか! そこにフォーカスするだけで、

自然と良い決断ができ、良いタイミングで、良い結果が導き出されるのでしょう


(田野)

拍手[3回]




人間誰しも、出来ることなら失敗したくないし、リスクを負いたくありません。

私自身、自分を分析すると、慎重で臆病なタイプだと思います

ただ小さなミスや失敗は、色んなチャレンジをやっていれば起こることです!

私が考える最大のリスクは、「何も変わらない」ということです

2~3年前と比較して、自分がやっていることが変わっていなければ、それはよくない

これまでの成功体験を忘れられずに、進化できていない人は、じり貧です

なので私は、常に新しいことにチャレンジしようと心がけています

皆さんは、今年、それから来年と、どんなことにチャレンジしますか


(田野)

拍手[3回]




 新年度に入り、早3週間が経ちました。

円安傾向が続いていますし、今後もしばらく続くでしょう。
その結果、国内の物価が上昇していくことが予測されます!

円安になれば、小麦やとうもろこしなど大半を輸入に頼っているもの価格が上昇し、
そうなれば、パンやサラダ油など日常よく購入するものの価格が上昇するでしょう!

さらに、ガソリンや灯油代、電気料金も上がってきますし、木材や鉄鉱石、それらを資源に
つくられるものの価格が上がり、それに加えて、消費税増税も目の前まで来ています

さらにさらに、健康保険や厚生年金も年々上がっていて、各世帯が
生活していく上での支出額は、今後も確実に上昇していきます

そんな中でも快適な生活のために、子どもにとって良い環境を
つくっていくために、やはり理想的な住環境は絶対不可欠です

自分たちのライフスタイルに合った家に住むと、家族の生活は大きく変わります。
毎日家に帰るのが楽しくなり家族同士のコミュニケーションが深まるのです

家で自分の好きなことに没頭できるようにもなったりします

こうしたことを考えると、これからの『住まい』はどうあるべきか???

時流の動きを敏感に捉え、理想のイメージを明確化し、お客様にとって
べストな商品やサービスを開発し、ご提案するのが私たちの仕事です

それらの情報をこれからもどんどん発信していきたいと思っています


(田野)

拍手[2回]




「時間が無い!」が口ぐせの人、多いです。

そこで、面白い『木こり』の逸話があります


 とある村に木こりがいました。

彼は、ボロボロの歯のノコギリで木を切っていました。

そこで、周りの人は、新しいノコギリに変えたら?とアドバイスします。

でも、その木こりは、言い返します。 「そんな時間無いんだよ!」 と。


この逸話から何がわかるのか???  私たちは普段、

ノコギリを変えたり、研いだりしないまま、何かを一生懸命やっています

まずやるべきことは、ノコギリ、つまり、自分の心を変えたり、鍛えたりすることなのです


(田野)

拍手[3回]




 おはようございます 新しい一週間の始まりです

さぁ、この一週間をより良いものにするために、何をすればよいでしょうか

それは、一流のスポーツ選手なら必ずやっていること、

 そう!イメージトレーニング

この一週間のベストなイメージを抱きましょう

仕事を楽しんでいるイメージ、プライベートが充実しているイメージ・・・

とにかく、ワクワクするイメージを抱きましょう

これは、トレーニング次第でどんどん上手くなりますから

 イメトレしましょ! そうしましょ


(田野)

拍手[3回]




 孔子の論語にある『知好楽』という言葉をご存知でしょうか

「そのものを知っている人は、そのものを好きな人には敵わない。さらに、

そのものを好きなだけの人は、そのものを楽しんでいる人には敵わない。」 

という意味です。 孔子も楽しむことの凄さを知っていたんですねぇ

どんなものでもマスターしようと思ったら、コツコツ努力を重ねるしか道はありません。

けれど、イヤイヤ努力を重ねてもあまり効果はないものです

 何気ない日常にいかに楽しみを見つけるか!

思い通りにならない仕事、思い通りに動いてくれない人間関係・・・

そんなことも楽しむ力=愉力(ゆりょく)を、もっともっと鍛えていきたいものです


(田野)

拍手[3回]




先日、朝の通勤時に車中で聴くラジオで、最近の新人世代の話がありました。

 この世代は、「ゆとり世代」から「さとり世代」なんですって

浮いたらオシマイ、空気を読み、SNSでつながっている・・・『つながり過剰症候群』の

彼らは、つながっていないと不安”で、かつ、自分の世界に閉じこもる新人世代です

24時間365日、FacebookやTwitter、lineなどのSNSに依存し、

“トモダチ地獄”の中でお互いの存在価値を高め合っているよう

でも、私たち人間は、もともと孤独なもの!死ぬ時も結局は一人です。

孤独を受け入れている人ほど、ご縁のあった人との時間を楽しめるような気がします。

誰でもみな、普段の生活の中で色んな付き合い・つながりはあります!

友達がたくさんいるとか、どんな友達か!なんて気にする時間があるなら、

毎日の独りの時間も、家族との時間も、仕事や勉強の時間を

 もっともっと豊かにしていけたらいいなと私は思います


(田野)

拍手[3回]




石川県・七尾市出身の世界的パティシエ・辻口氏は、言います。

「色んな人の気持ちを考えて味を決めるのか?」 という質問に、

「自分の舌が美味しいというものしか作らない、他人の舌なんてわからない」と。

こんな一流の人も、自分の感覚でイってるんですね 確かに、

何ごとも、「人にどう思われるか」を考えてもキリがありません!

同じことをしてても、プラスにとる人もいるしマイナスにとる人もいます

こちらがいくら気を使っても、それを気持ち良く受け取る人もいれば

逆にムカつかれることもある 人の受け取り方は多様です

人にどう思われるかを気にするのはやめて、自分がワクワクすることに気を向ける

自分の「いいね!」と相手のいいね!の共通点ををしっかり見つけていきたいものです


(田野)

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]