忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 愛という漢字は、真ん中に『心』があります。

その心がエゴで濁ると憎しみに変わってしまいます

また、恋という漢字は、下に心がついている!下心(笑)

 憎しみは愛の裏返しなのでしょう!?

この世の中、全部が素直な愛になるといいですね


(田野)

拍手[3回]

PR



私たち日本人は昔から、「間」や「引きの美学」を受け継いできました

社会における自分のあり方!

他人が心地よく感じるポジショニング!

そして、決してエゴで埋めない!

相手の気持ちを考え、ゆとり・思いやりを大事にする

人生における「余白」が美しい人間になりたいものです


(田野)

拍手[3回]




 普段の生活の中で、ほんのちょっとしたことで

「あー、悪いことしたなぁ」と罪悪感を感じてしまう人、多いようです。

でも、時には自分を許し、むやみに罪悪感を持たないようにすることが大事です

そして、何かをしてもらった時に、心を込めて「ありがとう」を伝える!

これだけで、その時の罪悪感は消すことができるでしょう!?

「強い罪悪感」を消すには、「強い感謝」が一番の特効薬です


 罪悪感を持っている人は素敵

それを感謝に変えることができればもっと素敵ですね


(田野)

拍手[3回]




私の周りには、『二度寝常習犯』が何人かいます。

朝、起きる時に「眠いけど、起きなきゃ」

「いや、もう少し寝てても大丈夫かな」

「いやいや、やっぱり起きる、早く準備しなきゃ」

なぁんて考えているうちに、二度寝してしまうようです。

『あの二度寝に陥る時間の気持ち良さ!』ってよく聞きますもの(笑)

こういう時に起きる方法は、「何も考えずに、とにかく起きる」です

頭じゃなく、身体を起こす・動かす!エイヤっで起きるしかないんですね

人生も同じで、あれこれ考えるより「エイヤっ」で動いた方が良い場合が多いと思います

一度しかない人生、“全身全霊”やらないとあっという間に過ぎちゃう
(昨日、横綱昇進の伝達を受けた日馬富士の口上を引用しました)

考え続けているうちに、二度寝しちゃいますよ


(田野)

拍手[3回]




人には、「打算」含みで動くことと「純粋」な言動とがあります。

打算があって当然といえば当然!むしろ、この世の中で

「打算」が無い人は、自分を偽っている人かもしれません!

一方、「純粋」な言動は、自分の心の底で理屈なく、他人との比較なく、

素直に気分良くなれるものです。(これも人間であれば必ずあります)

「打算」を優先するか、「純粋」を優先するかで、言動の一挙手一投足が変わってきます

真の人材というのは、心の底に強烈な“純粋なエンジン”を持っていて、

純粋な気持ちを持って、何にでもどんどん取り組む人だと思います

そう考えて自分自身を振り返ると、恥ずかしい気分に見舞われますが…

まっ、過去はかえられませんから

今日も一日、今に一生懸命やるだけです


(田野)

拍手[3回]




 24時間絶えず人には感情があります。

その感情の移ろいに気づいたり、意識することはとても大切です!

「10分間で“感情ワード”をできるだけ挙げて下さい」

と言われたら、皆さんはいくつ挙がるでしょうか

挙げると、200個以上の感情言葉があるそうです

そして、イキイキしている人ほど感情ワードがたくさん挙がるようです。

一方、やらされている感が強い人ほど感情ワードが出てこない

自分のハートを感じるスキルは、メチャクチャ大事です

 『感じる』力、『感じる』思いがあるからこそ、

 人を引き寄せることができるんですね


(田野)

拍手[4回]




めっきり涼しくなりましたねぇ~先週までは暑くてノースリーブの

シャツを着ていたのに今朝は、スーツの中は長袖ブラウスです

寒暖の差で、体調を崩さないよう気をつけたいものです。

さて、「報われる」という言葉の裏側には、「こんなに頑張っているんだから、

私は報われるべきだ」という不満があることが多いです。

ベクトルが自分に向かい過ぎて、見返りを強く求めちゃってる

それよりは、イキイキと貢献している未来を

イメージした方が、自分のためにも良いと思います

自分の幸せと他人への幸せが循環するから…

プラスのスパイラルが生まれるんですね


(田野)

拍手[4回]




華道や茶道、書道など日本の伝統的な文化・芸術は、奥が深いです。

そして、技術以外に姿勢や作法を大切にしています。

姿勢とか作法というと、かたくて面倒なイメージもありますが、

実は逆で、姿勢や作法を身につけることが「楽」につながるようです

姿勢を整えることで心を整え、作法を身につけることで無駄な力が抜けます

そういった習慣が無いと、いちいち心は乱れ、

無駄な力がが入る場面が増えてしまいますから

つまり、「面倒だなぁ」と思うことをちゃんと身につけると、

一番効率の良い生き方になるということ

 習慣化していきたいものです


(田野)

拍手[4回]




 “人を喜ばせることが、自分の喜び”

という習慣がついたら、いいですよねぇ

いつも「周りを喜ばせるにはどうしたらいいかなぁ」とワクワクし、

もし喜んでもらったら、素直にむちゃくちゃ喜ぶ!

そんな習慣、少しずつつけていきましょう

 喜ぶチカラは想像以上ですね


(田野)

拍手[3回]




私たち人間は、自然に“当たり前”と思うようにできています。

なので、意識的に感謝することで、当たり前と

思ってしまうのを食い止める必要があるんです

感謝することで、日々の些細なことが幸せに

感じられ、貢献力も自然と身に付きます 

だ・か・ら、感謝は意識的にすることが大切です

 感謝の効果は想像以上ですね


(田野)

拍手[3回]




   私たちは、今、受け取っているものに対して、

   「足りない、足りない」と言っていると、

    ますます足りなくなってきます

   逆に、「こんなにも」と感謝していると、

    ますます増えていきます

    それは何故か

   なぜそうなるのかわからなくても、実際に

   続けたら体感するであろう不思議。。。


(田野)

拍手[4回]




最近の若い人はなよなよしているとか、今の日本人はダメだとか、

女子は肉食系で男子は草食系!なんて声をよく聞きますが、本当にそうでしょうか

「最近の若者は…」という言葉は、数千年前の石碑にも刻まれていたくらいですから、

いつの時代もどの国も、その時々で愚痴のように言われてきたのでしょう!?

時代によって、国民の雰囲気や若者のあり方はかなり異なります

でもそれは、あくまでも「違う」だけです!

どちらが正しいとか、どちらが上だとかはありません

ただ「ダメだ!」という減点主義ではなく、

長所を見つけて伸ばす視点でいきたいものです

現代日本も、若者も、結構すごいぞっ


(田野)

拍手[4回]




ビジネスでもスポーツや趣味の世界でも、

グングン伸びる人の共通点は、「素直さ」だったりします

色んな業界の第一人者といわれる人は、驚くほど「素直」な人が多い

すごい吸収力!すごい吸収力なので、成長が早いのです

ところで皆さんは、本を読んでそこに書かれてあることをやってみるタイプですか

また、親や上司、先輩から言われたことを素直に受け入れるタイプですか?

私なんかやってもみずに、自分(自分が生きてきた狭い世界)で判断しちゃうことがあります

「素直」って、思い込みやプライドが邪魔をして案外難しい

ですが、かなり有効な“成長力”をくれるようです

たまに“馬鹿”になってみよっと。。。


(田野)

拍手[3回]




     テレビやPCを消して、スマホを置いて

     過去への不満を消して、未来への不安を置いて

     目の前の家族の姿やしぐさに目を開き、

      声や心に耳を傾けましょう

     一日のうちの少しの時間でいいから…

      皆なの深い幸せのためにも


(田野)

拍手[4回]




『上機嫌』が幸せな人生において、どれだけ大切なことでしょう!?

“上機嫌力”が上がると、明らかに『ラッキー』が増えます

そこで、私が気をつけていることの一つは、“不機嫌な人に巻き込まれない”です

最初は難しいですが、慣れてくれば、不機嫌な人を目の前にしても

不思議と上機嫌さを揺らがなくなるんです

例えば、家族の中で不機嫌な人がいる時、自分までイラッとくること多いです。

相手の不機嫌を、ゆとりを持って受け止められる

力がつくと、家族皆なの波長も整ってきます

スポーツと同じで、上機嫌も練習すれば、誰でもうまくなれるんですね


(田野)

拍手[5回]




人には、それぞれ生まれ持った個性があります。

個性といっても、変えられる個性と変えられない個性があるようです。

変えられない個性を変えようと時間をさくのはもったいない

より良く変えられる個性に集中すべきですよね

例えば、自分を責めやすい性格の人は、優しく指摘するように変えたり、

せっかちな性格だったら、そんな人は、「仕事の能力が高い」傾向があるので、

それを直そうとするのではなく、他のプラスな性格を足したり…

あっ、だとすると個性を変えるんじゃなくて、

個性をいい風に改良するって感じでしょうか!?

そうすれば、相手の個性も認めることができるかもしれませんね


(田野)

拍手[4回]




先日テレビで、小学生の女の子が、「夢はあるの?」の質問に、
恥ずかしそうに「将来パティシエになりたい」と答えていました。

恥ずかしそうだけど、目は真剣でした

すると、それを聞いていた他の大人のおばさんたちが

「いいねぇ、若いって!もし若い頃にそういう夢を持っていたら
私も今頃、夢が叶っていたと思うわぁ~」 と言っていました。

若い(幼い)うちから夢を設定して、それをずっと
追いかけれていれば叶うような気がします。

夢を追いかけるのに年齢は関係ないです 

90歳から詩人になって、100万部を超える
詩集を出した柴田トヨさんをご存知でしょうか!?

彼女の言葉は、皆なの心を癒してくれますね

そして、『30年あれば全ての夢は叶う』と聞いたことがあります。

私はここ10年間で、多くの(小さい)夢を叶えてきましたし、
まだまだ色々な夢があります!皆さんもあると思います

夢を追い始めるのに遅いことはないと思います

あと20年間もし追い続けることができたら、またさらに多くの夢は叶うと信じています


(田野)

拍手[5回]




「辛い(つらい)」には、2種類あるといいます。

 なんだと思いますか

それは、能動的な辛いと受動的な辛いの違い!

 前者は“楽しい”と裏腹です。

例えば、登山してる人は、誰に頼まれたわけじゃなく、

自分で辛さを能動的に体験しに行ってます。

逆に、受動的な辛いは、ただ辛いだけで楽しくない!

 しかも、辛さが貯まっていきます

今、もし何か辛いという事象がある人がいたら、

受動的ではなく、能動的に切り替えていったらいいと思います

こちらから喰らいかかるくらいの勢いで、辛さに向かってみてはどうでしょう


(田野)

拍手[3回]





“ザックジャパン”は、昨晩行われたW杯アジア予選の折り返しのイラク戦をしぶとく勝利しました

彼らは、ブラジルへの道を順調に突き進んでいますね!選手の皆さんお疲れさまでした

 さて、疲れていたり、落ち込んでいる時は、

正常な判断ができず、良い反省はできません。

なので、反省をするのも、ちゃんと体調を整えてからが良いようです

良い反省とは、過去の行いを客観的にみて、

より良い方向へ持っていけるものです

一方、良くない反省とは、過去の行いを感情的に

責め、結局はよりマイナスになります

調子が悪い時は反省しない!悪い原因だけを探るのはやめる!

そして、未来の希望にフォーカスすることが大事ですね


(田野)

拍手[4回]




昔と比べて、私たち現代の日本人は、寿命も伸び、元気なご老人が増えています。

このままいくと、今の若い世代の人たちは、今よりもっと健康で長寿になるでしょう!?

もしかしたら、100歳までバリバリ健康かもしれません。

だとしたら、そこから人生を逆算した場合、今とは人生設計が変わってきませんか

そして、健康でバリバリ元気な100歳になるとしたら、

もっともっと長いスパンで人生を見つめるようになります

もっと長い目で幸せになるためのマネジメントをしましょうよ

人生!超・超・長距離走だとして、今、目の前にある山は、

これからいくつも出会う山のほんの一つに過ぎません。

昨日も、オリンピック女子柔道金メダリストの松本選手の祝賀パレードが金沢市繁華街で

行われましたが、彼女はまだ25歳ですよ!(たしか今日がお誕生日、オメデトウ) 

彼女がこれからどういう山の登り方をするのか、とても楽しみですね

私たちは、の~んびり登るか、今は登らなくていいかもってなるか…

今の在り方が変わる 遠い未来を変えれば、明日が変わります


(田野)

拍手[5回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]