「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私たちは、経験したことや知ったことを言葉に換えて記憶します。
それが適当でいい加減だと、せっかく経験したことや
知ったことがいい加減のまま溜まることになっちゃいます
また、人は誰かとコミュニケーションをとる時も言葉や文字はとても重要です
例えば、災難が降りかかることが多いから
諸事慎むという意味の「厄(やく)年」という言葉!
「人に役(やく)立つ年」や「人のために活躍(やく)する年」
と考えるといっぺんに明るく、前向きな気分になります
もう一つ、「経営理念」という言葉!
これは、「ワクワクするもの、目指しているだけで
イキイキした気持ちになれるもの」と解釈します
するとどうでしょう!?
言葉の解釈や意味づけを変えたり、自分たち独特な
ものに統一させるだけで、新鮮な気分になれるものですね
(田野)
PR
“毎日、好きなことだけやって暮らす” 若い頃の私は、そう夢見てました。
好きな服を着て、好きな車に乗って、好きな仕事をし、好きなだけ食べる…
そんなの無理だろうなと思ってましたが、実際今、
好きなことばっかりやってる自分がいます
夢って叶うんですねぇ
周りの支えもあって、私は毎日、大好きな仕事をし、好きなスポーツをし、
最初はあまり好きじゃなかった習い事も20年以上続けて好きになり、
苦手なことや嫌いなことはやらなくていい環境になりました。
こう言うと、なんてわがままなとかズルいって思われるかもしれませんが
でも、周りの人も皆なハッピーなら、それもありですよね
皆な、好きなことややりたいこと、得意なことが違うから、適材適所で成り立っている!
極端な話、世の中の皆なが、お互いに好きなことばかり
やってても世界は成り立つのかも!? って最近思います。
今日で2012年も終わりです。
5年後、10年後の自分をイメージしつつ、明日からまた始めの一歩ですね
(田野)
先日新聞を見てて、思わず目に飛び込んできた“今頑張らねばいつ頑張る”の見出し
これは、いよいよ冬休みに入り、入試を控えた受験生に向けた記事なんですが、
自分の受験の時の記憶が甦り懐かしく感じると同時に、妙に胸に突き刺さる言葉でした。
記事の内容は、「あれがまだ」「これができていない」と積み残している部分が気になり、
不安に駆られる受験生たちに、焦りは禁物だよというメッセージを発信したものです。
私はその中に、日頃仕事していく上でのヒントを見つけました
まず、あと少し取り組めば解けるという問題に力を振り向けると良いということ
これは、解けなかった問題をまとめた「弱点克服ノート」を使って復習するというものです。
そして、限られた時間の中で、やりたいことにしっかり優先順位をつけること
こうしてラストスパートをかけられれば、着実に勉強を仕上げていく姿勢に、
万が一合格しなくても、受験に挑んで良かったなと思えたりもするだそうな…
うーん、受験生はそれでいいのでしょうが、社会人の私はそうはいきません
しっかり確実に仕事をこなしていかないと とにもかくにも、
“今頑張らねばいつ頑張る”を合言葉に、受験生の皆さんと一緒に踏ん張っていこうっと
(田野)
日々の暮らしの中で私たちは、「相手のため」と「相手の言いなり」を混同しがちです。
嫌われたくないから、傷つきたくらいから、相手の言いなりになっちゃってる
本当に相手を思うのなら、正直にちゃんと伝えることも時には必要です
ところで、相田みつを著「おかげさん」に“人の為と書いていつわりと読むんだねぇ”
という言葉が収録されています。 世の中の多くの人は、
「人のためと言いながら、自分の利益ばかり考えている偽物(ニセモノ)」を
見聞きし、体験します。 そういえば私、小さい頃から母に
「あなたのために言っているのよ」と事あるごとによく叱られました
その度に、心の中では「そうじゃない!そんなことをすればお母さんが笑われるのよと
言ってる!? 母は自分のために私を叱ってるんだ」という思いを持っていたものです(笑)
人のためとか、慈悲なんていうのは、言い換えれば「お節介」です。
でも、いいじゃないですか!お節介できない人よりもできる人の方が
つまりは、“自分のため”と“相手のため”がうまく調和する
ところを探し当てる力を身につけたらいいんでしょうね
(田野)
先日ある雑誌に、モチベーションを上げることを車の運転に例えて、こう言ってました。
エンジンがあったまっていないのに、いきなりアクセルをふかしたりするから、モチベーションを
上げようとするほどに、余計に上がらなかったり、疲れたりリバウンドしたりするんだ、と。
自分のコンディションを見ずにいきなり高い位置まで持っていこうとしたら、
そりゃ空回りしますよね
モチベーションを上げようとするなら、今の自分のコンディションと
じっくり対話しながら、アクセルをじわじわ踏むことですって
時には、ニュートラルに戻したり、バックもいいようです
いい感じの美しい加速線を描くことができたら、
疲れずにスピードとパワーが上がるでしょう!?
運転と同じで、モチベーションを上げるのにも、テクニックとコツが必要なんですね
(田野)
私たちは、「やるべきこと」を日々こなしていると、
「やりたいこと」がだんだんわからなくなってきます。
特に今、年末に押し迫って“今年やり残したことはないか”って
色々考えていると、焦ってプレッシャーに押し潰されそうになります
なので、「やるべきこと」を一旦忘れて、「やりたいこと」を考える時間を作ろうと思います
紙とペンを用意して、ひたすらやりたいと思うことを書き出してみたらどうでしょう!?
ハワイへ行きたいとか、あのお店のフレンチのフルコースを食べたいといった身近なことから、
政治を変えたい、世界を救いたいといった大きなことも、頭に浮かんだら全て書き出してみる!
それが無理でも、恥ずかしくても、とにかくぐちゃぐちゃに書いてみる
整理したり、判断するのは、後でいいじゃないですか!
自分の本当の声を聴いてみませんか
(田野)