「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手を変えようとすればするほど、人間関係は悪化するものです

それはなぜか?というと、相手の悪い部分に意識が集中しているからです。
これを逆の立場で考えてみるとわかるはず

相手から、自分の悪いとこばかり指摘されると
ものっすごくいやなもので、逆に頑なになっちゃいますよね

相手を変えようとする=否定ですから。
これでは、相手が変わるどころか、関係が悪化するだけです

色んなレッスンもそうですが、生徒の悪い部分ばっかり指摘してても中々上達しません

これは、学校や職場も同じですね

相手の欠点への集中を一旦やめて、「どこを伸ばせるか」
「どうなればいいか」と、これからの良いイメージに意識を傾ける!
そうすれば、自然と関係も改善されていき、相手が自然に自分の
欠点に気づけるようになったりして、人は高め合えるんです

足の引っ張り合いは、もういいかげんやめましょか

(田野)
PR
この記事にコメントする