忍者ブログ
「THE HOUSE 金澤」のスタッフ日記&現場レポート
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




早起きして、ゆっくり深呼吸したり、瞑想したり、散歩したりして
美味しいコーヒーを朝日に感謝しながら飲む・・・理想の朝だぁ

ゆったり朝の支度をして、子供を送り出したりって本当に素晴らしいですよね

 一方で、毎朝バタバタしている人はこう言います。

「朝早く起きるとかゆとりを持つとか難しい、朝食もとれない」
「努力しても中々できなそう」 「そんなの大変そう」 って

 でも、よく考えてみるとどうでしょう

どちらの方が大変なのか、どちらが努力しているのか!
大変な思いをしているのは、バタバタしている人なのでは

朝食をとりたいんだけど、時間が無い!通勤・通学にもゆとりが無く、
ラッシュにつかまったりしていつもギリギリであせってイライラしちゃう

かなりのパワーを使っています、しかも毎日のことだし

ゆとりを持って朝を過ごしている人は、無駄なパワーを使わない

いつもと違う通勤・通学路を通るゆとり、朝食や着替え、新聞を読んだり
ネットを見たりとか時間にゆとりがある! ってワクワクしませんか

“朝が変われば、人生が変わる”って、決して大げさではありません!

朝にゆとりと幸せがあれば、昼も夜もゆとりと幸せが生まれるはず。。。


(田野)

拍手[4回]

PR



  私たちはみな、それぞれ憧れるものが違います。

   だから、面白い

  違うということは、ライバルがいない! 

  また、自分らしい憧れを深く掘り下げたり、

  広げたりすることで、オンリーワンの憧れが仕上がります

  憧れに近づくために、皆さん今日、始めることは何ですか

  そこに本当の個性が生まれるのでしょう


(田野)

拍手[3回]




私たち日本人には、「謙遜」とか「謙虚」といった文化があります。

「こんなに上手くいった」っていう自慢より、「まだまだです」

という謙遜の方が好感が持たれる、美学みたいな…

それはそれで素晴らしいのですが、もうちょっと皆な

自分を褒めていいんじゃないかなって最近思います

たまには、皆なで自分の自慢をし合う、褒め合うってのもどうでしょう!?

人って、褒めて褒めて褒め尽くしても、案外調子に乗らないものです

皆なで褒め合って、認め合って、喜びを分かち合えたら、素敵かなって。。。


(田野)

拍手[2回]




自分のことを好きになれず困っている人、皆さんの周りにも多いと思います。

「好き」とか「嫌い」って感情です! すっごく曖昧で揺れ動きやすい…

 “感情は事実を作り出す” って聴いたことあるでしょうか

事実は真実と違って、自分の感情が作り出すものです!

だから、とりあえず何でも「好き!」って言っちゃえばいい

口にすることで、感情は「あれ?そうかも!」と勘違いしますから

 人には色んな長所短所がありますが、

嫌なところも全部ひっくるめて好きになりましょうよ


(田野)

拍手[2回]




先日、あるテレビ番組で、ノルウェーの子育て事情が紹介されていました。

ノルウェーは、男性の育児環境や女性の社会進出が

世界でもトップレベルで進んでいる国と言われています。

ノルウェーの男性が育児休暇をとる人は、95%以上だそうな…

日本のイクメンは、ほんの数パーセントです

そして、イクメンパパがインタビューでこう言ってました。

「息子は、怒りっぽくて、反抗的な人格だと思っていたが、育休を

とってじっくり息子と向き合ってみて、それは間違いだと知った。

以前、仕事が忙しかったせいで、自分がイライラしていていたのが、

鏡のように息子に反映されてたんだってことに初めて気づいたんだ。」 と。

この話から、上司と部下や先生と生徒など子育て以外のことにも学べることはたくさんあります

つまり、『自分が変われば相手も変わる』 ということが現れているんだと思います。

どうしても、私たち人間は「相手を変えたい、自分は悪くない」と思っちゃう生き物ですから

事実、相手を変えようとするほどに関係が悪化する現状の多いこと

だからもし、状況を良くしたいのであれば、まずは自分が変わることです

 でも、それが難しいから皆な苦しむんですよね


(田野)

拍手[2回]




「よし、やるぞ!」と気合を入れるけど、モチベーションが

なかなか続かないことって、誰でもあると思います。

そして、自分はなんて意思が弱いんだと嘆く

そう!私たち人間の意思の力なんて、すんごく弱いんです

でもそんな中で、意思が強そうに見える人は、どうしてるんでしょう?

彼らは、“意思が弱くならない環境に身を置いてる”ようです

環境を変えていく!小さな行動を変えていく!

身を置く場所を変えていきましょう

さぁ、皆さんは今日から何を変えていきますか


(田野)

拍手[3回]




皆さん、「納得病」という言葉聞いたことありますか

何かの指示を受けたり、知識を得たりした際に、

100%納得しないと行動に移さない人は、「納得病」だそうです。

 なぜ、病気と呼ぶのか!?

納得してから動くということは、一見、至極当たり前のように思えますが、

「納得病」にかかってしまうと、その人や組織の成長のスピードが遅れてしまうのです

人が納得するということは、過去の経験や知識の範囲でしか納得できない! つまり、

それらに縛られてしまって、新しい広がりや成長・変革が起こらない状態になってしまう

人や組織が現状を打開・改革する時には、この「納得病」に気をつけなければ

なので、「納得病」にかからないようにするには、理屈で考える前に

素直な気持ちでとにかく量をこなす、継続するってことが大事なのでは

成長が鈍らないよう、自分自身についていつも戒めないといけないことだと思います


(田野)

拍手[3回]




 センター試験が終わりました。 

でも、受験生の皆さんは、まだしばらくは

二次試験や私立の受験と気の抜けない日々が続きます。

夢へ進もうとする力を信じて、ラストスパート頑張ってもらいたいですね、ファイト

 さて、教育において、『見守る』ということは、自主性が育ち、

本当の意味での自信と謙虚さが身につきます。

愛情のキャッチボールも上手くなるようです

 ただ、頭でわかっていても、

ついつい口出ししたくなり手も出ちゃうし文句も出ちゃう

子育ては、人育てに通じ、そして、自分育てに通じます。

育てる側も自分に対して見守る必要があるのです

 失敗した時、「あぁ、失敗した。ダメだぁ」ではなく、

「大丈夫。少しずつうまくなっていこう」という言葉掛けが大事です

(今年の大河ドラマの「八重の桜」だと『さすけねぇ』って感じでしょうか)

自分を見守れる人は、相手も見守ることができ、逆もまたしかりですね


(田野)

拍手[2回]




私たち人間は、みな「デコボコ」、まん丸な人なんていません。

誰もが、どこか凹凸イビツな形をしています

 だ・か・ら

私たちは、繋がれるし、高め合える

活かし合えるし、分かち合えるんですねぇ

凸を削って丸くなろうとする(小さな丸にしかならない)

んじゃなく、凸を伸ばしてより大きな凸凹になれたらいい

そうすれば、いずれ大きな丸になる気がしませんか


(田野)

拍手[2回]




「今日も寒いですねぇ」って言葉が挨拶になっている方、多いのではないでしょうか

本当に毎日毎日寒くて、私は心が折れそうです が、気持ちを切り替えて・・・

さて、先日テレビを観ていて、あるタレントさんが言っていた『自信』についての話です。

その人は小学校の頃、勉強があまり得意じゃなくて、自信のない子供だったのが、

たまたま、漢字の勉強を頑張って、漢字テストで満点をとったのがきっかけで、

それから、国語が好きになり、つられて他の教科の成績も上がっていったんだ と。

そこから「やればできるんだ」という自信がついたのだそうな…

【絶対評価】は強い! そして、ブレないですね

【相対評価】で生きている人は、常に他人の動向が気になり、

落ち込んだり自惚れたり、不安定になりやすくなります

【絶対評価】で生きている人は、他人と比べて自分を評価するんじゃなくて、

今の自分からどう成長させるかを考えている! 

だから、周りから自信があるように見えるのでしょう!?

今日からセンター試験! 受験生の皆さんは、落ち着いて

『自分を信じる自信』を持って試験に臨んでもらいたいものです


(田野)

拍手[2回]




私たちは、一日の中でいくつの【しなきゃ】があるのでしょうか

起きなきゃ、顔洗わなきゃ、ご飯食べなきゃ、会社・学校行かなきゃ、

メール・電話しなきゃ、帰らなきゃ、お風呂入らなきゃ、寝なきゃ…

なぁんて、細かい事を数え出すと結構あります!

こうして考えてみると、私たちは、しなきゃいけないことで

一日が終わっちゃう 人生が埋まっちゃう

やるべきことに追われて、それをこなしているうちに、いつの間にか

やりたいことや本当に大切なことがわからなくなっちゃいます

【やりたいこと】や【大切なこと】を、一日一回は考える時間をとりましょうよ

やるべきことをやりたいと思えるようになったら、最強ですよね


(田野)

拍手[3回]




壁にぶち当たった時、色んな対処方法がありますが、

  一つおすすめの方法が

 それは、 【理想の自分に成りきる。】

 もし、自分が理想の人間だったらどうするのか!?

  どういう表情をするのか

  どういう質問をするのか

  どういう思考をするのか

  どういう言葉を選ぶのか

理想の自分に成りきろうとするだけで、不思議と

今の自分にできないことがサラリとできちゃったりします

 人は、違う人格を眠らせているんですね


(田野)

拍手[3回]




今年も私は、オーダーメイドの年賀状をたくさんいただきました

文章や写真が素晴らしかったり、絵や書が芸術的だったり、物凄く手がこんでたり…

その人にしか書けない年賀状は、相手の心を打つ確率が一気に高くなります

2013011410110000.jpg多少不恰好でも、変でも個性にチャレンジするって素晴らしいです

それに比べて私はというと・・・

個性的なものを作ろうと11月の始めに年賀状を購入したのですが、

師走に入り色々とバタバタしてたせいで時間に余裕がなくなり、結局

流れ作業のように書いて出してしまったっていうのが実情です

最後はちょっぴり面倒臭いと思ったりして

今年こそは、楽しみながら、感動的な年賀状にするぞ 

 と毎年思う私です


(田野)

拍手[3回]




通常の家計簿は、食費や遊興費など費目ごとに記入しますが、
この家計管理は「面倒で長続きしない」という声をよく耳にします。

そんな人にお勧めなのが、期間別に管理する家計簿です

何にいくら使うかは気にせず、一日単位で予算を決め、
その額でやりくりする手法で、やり方はすごく簡単です

手取り収入から、まず貯金する分を除き、さらに家賃や光熱費や携帯料金
といった固定費や、急な物入り用の予備費を分け、残りを生活費とします。

これを1ヶ月の日数で割り、一日の生活費を算出します。

月6万円で30日なら、1日2千円! この額をカレンダーか
手帳に記し、日付欄に実際の使用額を毎日記入していきます。

そして、急な出費で予算を超えたら、他の日の出費を抑える!さらに、前もって
出費の予定を書いておけば、それを見越して事前に出費を調整できて便利です

ここで、一番のポイントは、先述した

 【収入-貯蓄=支出】  というお金が貯まる考え方です
浪費傾向にある方は、今年こそ『家計の健全化』を目指しましょう

私たちは、今月も週末20日の日曜、午後1時半から
弊社会議室にて、『資金計画勉強会』を開催します!

「健全家計のつくり方」以外にも住宅ローンの選び方や生命保険の見直しなど、
お役に立つ情報を、ぜひ『資金計画勉強会』で詳しくお聞き下さい


(田野)

拍手[3回]




 不機嫌さは、甘え。

不機嫌になることが多い人は、過去に不機嫌さを振りまいたことで、

周りがかまってくれるような体験をしたり、思い通りに動いてくれた体験があって、

そうしてほしくて、いつの間にか「不機嫌になる癖」がついちゃうんだそうな…

不機嫌にならなくても、他に手段はたくさんあるのに

人間だから、不機嫌になることがあるのは当たり前ですが、

癖になってるんだとしたら、改善した方がいいに決まってます

不機嫌さには、周りをそして自分を振り回すパワーがある!

今、自分は不機嫌さを出してないか!いつもチェックして、

上機嫌の比率を少しずつ上げていくことですな。。。


(田野)

拍手[4回]




  【闇】は、怖がったり、否定したり、人に話したりするほどに、

     深くなり、

     広がり、

     濃くなる

  なので、関心を薄めたらいいです

  そうするほどに、浅くなり、

     小さくなり、薄くなる…

  むやみに、闇を助長してはいけません。

  強烈に光を欲しがらないことでしょうね


(田野)

拍手[3回]




仕事や勉強のスケジュールを立てたら、立てたことで満足し、頑張った気になる!

ダイエットを始めたら、2日間くらい運動して食事制限しただけで満足し、頑張った気になる!

 こうした経験、多くの人があると思います。

これらは、【頑張ることが目的になっている】から、起こるんですね

頑張ることは素晴らしいけれど、それに甘えたり、頼ったりしてはいけません

勉強を頑張って、受験に合格して、就きたい職に就く とか、

痩せることで、自分に自信が持てるようになり、楽しい幸せな生活を送れる

 目的を見誤ったらダメです!

ワクワクする目的を忘れなければ、自然に努力してしまうのが人間です

 しかも、努力が楽しいから、継続できるんですね


(田野)

拍手[2回]




  仕事でもスポーツや趣味の世界でも、その道を極めた人には、飛び抜けた『自由力』があります。

  「型」を長年かけて学び、身体に染み込んでいるんですが、

  型に縛られない、自由力がある! すっごく尊敬します

  とにかく、個性的で自由で楽しそうで


   だ・か・ら、 


  感動的な作品が生まれるんですねぇ


  「型」は、自由と楽しさのためにあるんですね



(田野)

拍手[3回]




 私たちが、「人のためにできること」って何でしょう

「自分が他人からされたいこと」って考えてみてはどうでしょうか!?

 そんなに多くはないはずです。

「ちゃんと話を聴いてほしい」とか「認めてほしい」とか

「褒めてほしい」とか「喜んでほしい」とか…色々ありますが、

 そんなに難しくないですね

目の前の人と一緒に喜んだり、目の前の人の話を真剣に聴いたり、

目の前の人の良い所を見つけて褒めたり…

そんなシンプルなことが一番の『貢献』だったりします!

 目の前の人を大好きになりましょう

なれない時は、「大好きになれそうな部分」を探しましょう


(田野)

拍手[3回]




私たちは日頃、何もしなければ失敗もないし、恥をかくことも傷つくこともありません。

年を重ねるほどに私たちは、そうやってリスクをとらず保守的になり、

「それでいいんだ」と無理やり納得させながら、生きています。

新しく何かを始めなければリスクがないように思えますが、

実は、行動を起こさない方がリスクって高まる

 そのことに気づきましょうよ

やらなくて後悔するより、やって後悔した方がいいってよく言います!

新しいことを始めると、モチベーションが上がる

 経験値が上がるエネルギーが湧く

今年も新しいことをどんどん始めましょう

  【始めよう。恥かこう】


(田野)

拍手[3回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/21 さくらイナッシー]
[04/20 チビ太]
[11/05 shakana]
[10/12 チビ太]
[10/12 shakana]
最新TB
プロフィール
HN:
THE HOUSE 金澤
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
石川県金沢市。鈴木建設(株)がお届けするオリジナル住宅「THE HOUSE 金澤」
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アンケート
「THE HOUSE 金澤」 鈴木建設株式会社 住宅事業部
Copyrigt(c)2009 Suzuki-Construction Co.,Ltd All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]